泉龍温泉
温浴施設 - 石川県 小松市
温浴施設 - 石川県 小松市
CoHoKaキクちゃんと湯め活✨
辰口温泉たがわ龍泉閣の田んぼの湯に入ろう!
と現地に向かったのですが、
たまたま本日 修学旅行で貸切らしく…😭
そこから近い順で検索し、
名前も似ている泉龍温泉に
日が傾きだした夕方、初訪問!
こちらのサ活をたくさん書いてらっしゃる
【けんちゃん】さんの文章見てると
サウナは熱くて気持ちよさそうだし
気になってたんです。
看板から
玄関、ロビー、喫茶コーナーなど
昭和感抜群で渋くて それでいて綺麗にしてある
好感触♪
さて 身を清めて…
しょっぱい温泉の内湯、
電気風呂(やや強めイイぞ)、
エステバス、ジェットバスに冷やし枕(ドーミーや野乃にあるやつ)など
バラエティ豊かなお風呂たち。
露天風呂は源泉かけ流しらしいけど
冬季は利用しないでと掲示が。
足先を漬けると うん、温水!
うーん
キニナルなぁ
ベンチを発見。外気浴はできるみたい。ヨシ!
#サウナ
サウナキー🔑の名残を残す鍵穴付きの扉☺️
中は、おお広い!
床、座面全てサウナマットで覆われていて清潔な感じ!ニオイもない✨✨
イス2段、2人でアウフグースできそうな広さに感動〜。
90〜100℃を推移するパワフルさ。
ストーブは格納されてて湿度も充分なので
これは良いボナサウナー💕
アツアツしっとり、好きー!
#水風呂
こちらも広くて常に注水がされています。
井戸水かけ流しだとのちに聞きました☺️
冷たすぎず、ぬるくもなく
本当にちょうどいい水温!
綺麗なお水でしたよ🤗
#休憩
露天風呂奥のベンチで。
浴室内でもしてみたけど、天気のいい日はやはり外が気持ちいいな。
キクちゃんが、水風呂から露天風呂に入ると
気持ちいいし、源泉だから香りが違う!
とタマランことを言うので
私もサクッと入ってみました
たしかに
34〜36℃ほどの不感温度。
湯疲れしなそう〜
源泉の注ぎ口側は湯気も立っててキモチイイ。
わずか〜ですがオーバーフローしているので
ため池状態ではないはず…
不感湯として
普通に利用可能にしてもよさそうなのになぁ〜
露天風呂が利用可能な時期や
お昼の感じはどうなのか(この後すぐ日が暮れて暗くなったので)、
気になるお風呂でした☺️
やー、ボナサウナ好き✨
女
るいさん、泉龍温泉♨️にようこそ😊 露天風呂はいつもあの温度なんです。どう入ったらいいのか未だにわからん(^^) 内湯のナトリウム泉が結構熱いのでしばらく浸かると肌が赤くなり、そこから水風呂の温冷交代浴もいいですよ👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら