瀬戸大橋四国健康村
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
阿讃琴南を11時にチェックアウトし、香川県民として40数年生きてきたにも関わらず初の金刀比羅詣り、昼メシ食って時刻は14時。ハシゴだ、やるなら今しかねぇ。飛び込んだのはSKV。18時のロウリュを最終セットに設定し、逆算でプランを練る。前半戦は軽めで2セット。1セット目はスタンダードにサウナ水風呂外気浴、2セット目はサウナ水風呂から外気浴行かずに励明薬湯。温度差プラス薬湯の滋味で凄まじいチンピリモードに突入しつつ仮眠室イン。90分死んだように寝た、いや寝てるかのように死んでいたのかも知れません。後半戦は3セット。1セット目はサウナから汗だけ拭き取り外気浴。今日は瀬戸大橋が通行止になるレベルの強風、そしてSKVは海沿い、イコール外気浴を深めるならば水風呂はナシの方が賢明かもという判断。2セット目はサウナ水風呂90秒からのマイナスイオンスペース、文枝チェアで長めの休憩。そして最終セット、サ室入って5分経過でロウリュスタート。今日の熱波はとんでもなかった。熱波というより山火事。散々な目に遭い(褒め言葉)水風呂、から外気浴せずマッハで着替えて車運転して帰るというエクストリームコンボ発動。帰りの車内でずーっとガンギマリしてました!
男
四国のラッコにも会いたいントゥ🔥
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら