絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たそがれお風呂塾

2020.07.31

1回目の訪問

仕事を半休で切り上げて

みんなが仕事中に昼間のサウナを楽しむ為やってきました!『相模健康センター』

東名厚木はよく行くけど、ここはお初!

炭酸泉は設備の故障らしく日替り湯に。。
残念。。。

厚木よりはギュッとしていて小さいけど、水風呂がバイブラなんだねぇ~楽しみだなぁ

大好きな効仙薬湯にゆっくり入って

さぁサウナへ!

厚木より高低差は無いけど、温度計は下段で90℃あって、上段では98℃を指してる!

こりゃアチっ!効仙薬湯の効果もあって肌がピリピリ最高!

あらヤダ!上段にサウナストーブがあるんだね~

よしっ!その横行こう~

サウナストーンを眺めながら入るサウナ大好き!

あぁ~熱いなぁ~

いいなぁ~


そしたらスタッフさんがアロマ効いた氷を横のサウナストーンへかけてくれた。。

うわぁ~ロウリュが横から~

バッチーンくるなぁ~

うわぁきつい!よっしゃ!出る!

水風呂は15.5℃

きもぢぃ~

バイブラの効果は顔を着けたら一番実感できた!

きもぢぃ~

バイブラが気持ちよくて

羽衣が~ってよく言うけど

あたしは2分くらいゆっくり入れた


さあ外気浴!

昼間だったんでそこまで人もいなくてゆっくりできた。。

いやぁ~水風呂にゆっくり入れたおかげか

めちゃくちゃ整った!

最高でした!

久しぶりに雨があがってさ

空見てさ


まだみんな働いてるだぁ~って思うと。。

あたしは幸せ者だと感じちゃうよ~

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
45

たそがれお風呂塾

2020.07.26

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たそがれお風呂塾

2020.07.23

1回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

元々は近所に朝サウナへ行くつもりだったが時間を間違え営業時間外。。

やばいやっちまった。。

じゃあ前から気になってたし行ってみるかと、富士市まで移動~

一時間半程で到着!

「湯らぎの里」さんはじめまして!

クーポン使って100円割引で入館。。


浴室行く前に冷水機で水を飲むと。。
「うまい!!」

うちの水道水と全然ちがう!

水風呂期待しちゃう。。

身体洗ってジェットバスを楽しんだらサウナ室へ。。

上段に座る。。

温度計はなんと99℃!

スーパー銭湯にしては高い!でも息苦しくない。。
スパ銭でよくある乾燥してカラカラな感じじゃない。。
肌が乾燥することなくジワ~っと汗が出てくる。。
1セット目から我慢することなく12分。。
それくらい居心地がよかった。。
1セット目ここのサウナ好きになりました!

次は水風呂。。
ここは富士山から流れてくる地下水を使用してるらしくバナジウムが豊富なんだって

入った感じは温度計はないけど15℃くらい?かなり引き締まる冷たさ。。

とっても気持ちいい!掛け流しだから水が常に動いてるから冷たく感じるのかも

さっき冷水機で飲んだうまい水だもんな~
そりゃ気持ちいいわけだぁ~
ここの水風呂いいわ~

そして休憩、休憩~

休憩スペースが多いこと!イス、リクライニングチェア、寝転がれる畳。。

浴室内にも3脚リッチな気分になれそうなイスもあり!

あたしはリクライニングチェアへ。。昨日まで雨が続いてたけど、雨もあがってちょっと青空。。

ここ好きだぁ~

塩サウナも肌が引き締まって最高!

朝サウナのつもりが長いして昼過ぎまで入ってしまった。。

7セット入っても、全く疲労感はなし。。

いやぁサウナ、水風呂、休憩スペース。。

すべて好きになっちまった!値段も安いし!

こりゃリピートするしかないな。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃
20

たそがれお風呂塾

2020.07.19

7回目の訪問

本当のあたしを教えてくれた。。

あたしの中のドM魂を覚醒させてくれた。。

あの爆風ロウリュはお休みだけど。。

「湯の泉 東名厚木健康センター」が好き。。


待ってるから!ずっとまってるから!おじいちゃんになっても待ってるから!

爆風ロウリュ!


てな感じ今回も満喫した1日を過ごせました。
前半の7セット後
完全にハマったトマトサンラータン麺と初めての健康ドリンクでお腹を満たして
いまさらハマったキングダム読んで

後半3セットで終了~

夕方の外気浴、風が気持ちよかったなぁ~

ありがとうございました❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
7

たそがれお風呂塾

2020.07.14

25回目の訪問

今日初めて知った。。

いつもサウナは上段に行けば熱くて、発汗もいいと思っていた。。

でも今日知った。。最後の7セット目で。。

上段が満席だったので、下から3段目の入り口付近に座った。。

目の前にはガスのヒーター。。。

めちゃくちゃええ感じ。。
同じ場所の上段に座ったことあるけど、3段目ちょうどええ。。

ヒーターからじんわり熱波が来て
ジワ~っと汗がでる。。

みつけちゃった!いつものホームサウナで新しい発見。。。


なんだかうれしい。。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.2℃
18

たそがれお風呂塾

2020.07.10

1回目の訪問

本日11セット。。

家から30分の場所にお気に入りの場所みつかって幸せでございます。。

サウナ室は14人くらい入れるのかな。。思ったより個人まりしている。。
ただそれがいい。。テレビはあるけど気にならない音量。。ストーブを眺めながらボォ~っと入れる。。

水風呂は温度計は壊れてるみたいだったけど、かなり冷たく感じる。。たまんねぇ。。

さらに水風呂のプールまである!久しぶりに真っ裸で泳いだっす!たまんねぇっす!

寝っ転がれる休憩スペースもありたまんねぇっす!

外気浴は本日富士山見えなかったけど、たそがれるにはいい。。

あたしここ好きだぁ。。

今度は回数券買おう。。その時は富士山みえるかな。。

オアシス御殿場に出会えてよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
37

たそがれお風呂塾

2020.07.05

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たそがれお風呂塾

2020.07.01

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たそがれお風呂塾

2020.06.28

6回目の訪問

本日は5セット後、マンガ読みながらゴロゴロ。。
その後5セットで合計10セット。。


サウナの日以来のAKC!(東名厚木健康センター)

爆風ロウリュは中止。。ビンゴ中止。。リクライニングチェアは間引かれていた。。


サウナ室はマットが間引かれていて、入室制限あり。。

ただ人も少なかったので入れなかったことはなかった。。

サウナ飯はトマト酸辣湯麺!初めて食べたけどこれがうまい!

追加で酢をたっぷり入れてスープまで飲んじゃった!

マンガ読んでゴロゴロしてたら、リクライニングチェアが間引かれている事もあり、場所取りしてるお客さんがチラホラ。。

そんな人のためにスタッフさんが場所とりらしきチェアに張り紙を貼っている。。

その横ではリクライニングチェアが空いてないから、お客さんがスタッフにワガママなことを言っている。。

流石に「おっさん。。そりゃあんたワガママ言い過ぎだろ」と思ったけど

スタッフさんは丁寧な接客。。
えらいなぁ〜。。

浴室に戻ってまたサウナへ。。

ここはサウナ室の匂いが好きぃ〜

麦飯石の匂いなのかなぁ〜


温度も湿度もあたし好みでございます!!

これで明日から仕事頑張れそうです!

ありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.4℃
12

たそがれお風呂塾

2020.06.24

22回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たそがれお風呂塾

2020.06.21

3回目の訪問

あしがら温泉

[ 静岡県 ]

県またぎがOKになったんで
久しぶりに静岡県のあしがら温泉へ。。
県またぎっていっても、あしがら温泉まで30分かからず。。

下駄箱は間引かれていて、受付では検温と名前、簡単な住所を記入。。

脱衣場のロッカーも間引かれていて
「徹底してるなぁ~」なんて思ったが。。

洗い場は間引かれておらず。。

そしてサウナ室はというと。。
間引かれていない。。

最初は人が少なくてよかったけど、だんだんと混みだして。。
あっという間に満席。。ビッシリ!
中には座れなくて立っている人もいる。。。

せっかく下駄箱、ロッカー間引いていても。。
これヤバいだろ。。
大雑把なあたしでも、さすがに退散しました。。

3セットでこの日は終了。。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
3

たそがれお風呂塾

2020.06.19

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たそがれお風呂塾

2020.06.14

1回目の訪問

水風呂が最高だと聞いたので。。

雨の日曜日。。バイクや自転車乗れなきゃ呑むしかない!。。
でもノンダラ1日が終わる。。
よしっ!あそこに行ってみよう!
そして向かったサウナが「清川村ふれあいセンター 別所の湯」。。

風呂は温泉ではなく川の水を沸かしたもの。。
それをウリにしている。。

水風呂もその水を使っている。。

サウナ室はソーシャルディスタンスを確保はしているけど一席をなくして、積めれば7人は座れる。。

温度はかなり好みです!85℃位だけど湿度があって気持ちいい。。

テレビは無し、12分ゆっくり入れる。。

そして水風呂へ!

1人入れる坪に川の水が垂れ流し。。

先客はいなかったので。。

では「失礼しまーす!」。。

なんだこれ。。

周りは木に囲まれ最高の整いロケーション。。

花粉症でなくてよかった。。


なんか、最高。。

気持ちいい。。

まだ1セット目だよ。。

でも久しぶりに整ってる。。


では2セット目。。
また整ってる。。

結果5セット全て整いました。。


なんだからわからんけどあってたんでしょうね。。
最高の施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
4

たそがれお風呂塾

2020.06.11

20回目の訪問

営業再開後、2回目のサ活。。
前回は無かったけど、入店にはマスク着用が原則になっていた。。車にマスク置いてきたあたし、受付から先に行けず。。

車にマスク取りに行って入店OK。。

浴室、サウナはもちろんマスクなしでOK。。
間引かれてはいてもサウナ室ではみなさん大声で会話中。。

5セットでサクッとあがりました。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
25

たそがれお風呂塾

2020.05.31

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たそがれお風呂塾

2020.03.27

5回目の訪問

本日13セット。。初めて13セット入ったなぁ。。

そしてこちらも初めてのSSKのロウリュ!

SSKって何だろって思ってた謎が解けました。。
AKCS(東名厚木健康センター支配人)も混ざってのSWL(サンドウィッチロウリュ)はDM(ドM。。)のあたしはもう楽しすぎてMGST(マジで昇天)!
締めのSJL(静寂のロウリュ)はBL(爆風ロウリュ)とは全く違いサウナ室でもリラックスができる。。
MF(水風呂)に入って、GY(外気浴)からの。。。
TTNT〜〜。。。
(ととのった〜〜。。。)

適当でごめんなさい。。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.2℃
19

たそがれお風呂塾

2020.03.23

18回目の訪問

8日ぶりのサウナ。。
最近はサウナ入らないと気持ち悪くなる身体になってきてます。。

炭酸泉で身体温めてからサウナへ。。
いつものようにカラカラのサ室。。
テレビでは全く興味のない番組が流てる。。
12分経って水風呂へ。。
ここの水風呂は18.0℃となってるけど、もう少し冷たく感じる。。

そしていつものように寝ころび湯の縁に腰掛け。。
あら最高!

特別な期待も無く、『整ってやるぞ!』って気になることもなく。。

いつもの大衆酒場で煮込みツマミに酎ハイ呑むような感じでリラックスできる。。

そんな湯花楽秦野が好きなんだあたしは!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
7

たそがれお風呂塾

2020.03.15

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃

たそがれお風呂塾

2020.03.11

1回目の訪問

何年ぶりかな。。
すごい久しぶりに『コロナの湯小田原へ』

今流行ってるからね。。

すみません。。不謹慎で。。。

本日は7セット。。

サウナ室はマットに直に座ります。。
混んでいると前の人の汗を感じる。。

あとは程よく湿度がある。。
ここオートロウリュらしいんだけど水が垂れるのを一度も見なかったから、帰りに受付の人に聞いたら

2時間に1回なんだと。。

外気浴は露天スペースに
整いイス×2
リクライニングチェア×2
長椅子×1
浴室内に
整いイス×2

あたしは前半外気浴で、後半は寒くなったんで浴室内で休憩。。

たまには場所かえてみるのもいいね!
外気浴で空見上げると気持ちよかったなぁ〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

たそがれお風呂塾

2020.03.07

4回目の訪問

オッパイよりもサウナが好きだ。。

本日はサウナの日。。

3/7ということで37歳は入館料無料!

初めてアラサーで良かったと思う。。

記念のタオルをもらい。。

大好きな爆風ロウリュで乳首カリカリ。。

爆風ロウリュも初めてみる特大ブロワーでおかわりもらって

完全に出来上がった。。

爆乳よりも爆風ロウリュが好きだ。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.6℃
22