天然温泉 湯どんぶり栄湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
良いわ良いわと聞いてはいたが…。
まさかここまで良いとは思わなんだぞ。
浅草での仕事終わりに湯どんぶり栄湯さん初訪問。
仕事場まで歩いて20分、そこからさらに12分歩いた。
吉原大門近く、浅草博徒一代という小説にこの辺りの昔話が書いてあったのをうっすら思い出す。
関東大震災があり東京大空襲があり、この辺りのコクの深さを思うと、どんな湯屋が待っているかと期待が高まる。
その期待を大きく越えてきた栄湯、もう大好き過ぎる…。
内湯から外に出て、新しさの際立つ建屋にサウナと露天が。
サウナは暗めの間接照明、相撲中継が静かに流れる。湿度も充分、これがコンフォートサウナ前に大鍋据えて湿度を補うやつか。鳩の湯さんみたいに良い湿度と熱さのバランス、お客さんは多いのにサウナはほぼ1、2人で贅沢。
サウナを出て左にシャワーがあり、その奥が露天、水風呂だが、この水風呂が強めのバイブラでめちゃくちゃ美しくライトアップされていて見た目にもキンキン…。素晴らしい…。
今日一番気に入らないのは壺湯の天然温泉、シルキーバスに浮かぶ2つの壺湯。玉姫の井戸から涌き出る天然温泉らしく、水質がめちゃくちゃ柔らかい。出たくない壺湯ランキング、同点一位を庭の湯と分け合う壺湯に出会ってしまった。
浅草来るなら湯どんぶり栄湯、今まで知らなかった事が悔やまれる(>_<)
またすぐの再訪を誓って二軒目に歩を進める。
写真撮るのも忘れた。
男
来週26(火)はレ道の日ですね(°▽°)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら