ダグ

2022.05.01

1回目の訪問

城南サウナ愛を教えてくれたあの方のホームにようやくお邪魔。大崎駅から約10分、初めて歩く道だこの辺は、自分がどこにいるかわからない感覚楽しい。

到着するとサウナはいっぱいらしく、あの待合スペースでしばし待つ。5分程で呼ばれ、女将さんから袋をもらい待望の脱衣所へ、シンプルで綺麗だが袋の中身に戸惑う。サウナマットらしい黄色の厚手タオルが1枚。どうやらさっきの天神湯のような手ぶらセットのようなものではない様子。が、MOKUタオルあるから慌てない。

どうも袋ごと浴室に持ち込み、サウナ入口横にサウナマットごと吊るしておくオペレーションの様子、だいたい見切ったのでもう洗うとこもないが洗体してサ室へ。

これかあの方の好きな湿度プリタツのサ室は、88℃なのにしっかりした熱さ。シンプルな二段サ室の熱はボナサーム風、香藤湯と同じフシューという音が聞こえ、座面の下からしっかり熱が感じられる。無音、熱い、最高、この感じなんですな。

三湯目にも関わらずしっかり汗をかき、16℃の水風呂へ。はああああ、16℃とはまた最適水温。冷たすぎず、さりとてぬるくない。目の前のタイルの壁に若手サンコイチが座ってるここが休憩スポットだろう、サンコイチがワラワラとサ室に吸い込まれて行ったのでしばし休憩。三湯目だけど全く飽きる事のない新鮮な導線、そしてお湯。44℃のあつ湯とぬるめのジェットバスに浸かり、城南銭湯とサウナの魅力をたっぷり味わった。

たびたびTwitterに登場していた餃子屋さん、閉店後の整理か何かで人の気配。もっと早く来るべきだった名湯、ごちそうさまでした。

ダグさんの金春湯のサ活写真
ダグさんの金春湯のサ活写真
ダグさんの金春湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
2
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.05.02 22:12
1
ダグ ダグさんに137ギフトントゥ

ようこそ!(°▽°)!
2022.05.02 23:47
0
だいぶ遅くなりました、湿度( ゚∀゚) ノ
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!