しょントゥ🌞

2020.03.11

1回目の訪問

水曜サ活

銭湯の漫画やらサウナイキタイの投稿を見て行ってみたかったニュー椿に初訪問。

サウナ料金+タオルセット(バスタオル+フェイスタオル)で1200円は高いなと思いつつ、車の鍵と下駄箱の鍵をフロントに預けてチェックイン。

第一印象は結構広くて綺麗な銭湯。
身体を清めてからまずは露天風呂と薬湯を楽しむが結構普通な印象。
続いて楽しみにしてたサウナへ。
今日は奇数日なので2階の遠赤外線サウナと塩サウナ。
まずは遠赤外線サウナへ。
室温計は96℃を指しているが、体感は85〜90ぐらいな感じで発汗が悪い。
12分程蒸されて水風呂へ。
これはサウナと違い20℃を指しているが体感では18℃くらいに感じる良い水風呂。
3分程楽しんで休憩、ととのい用の場所が用意してあるのはポイント高し。

次に塩サウナ。
塩サウナと言えば大抵6〜70℃くらいで湿度を上げている所が多いがココは違った!!
まさかの遠赤外線サウナと同じ96℃!!しかも湿度を上げる為(?)にサウナストーブの前に水を入れたボールを設置!!
これが良い効果で、湿度の上昇により同じ96℃でも体感温度はこちらの塩サウナの方が上!!
塩サウナらしく樹脂製の椅子に座るサウナだったけど、96℃もあると椅子が熱くて座れないレベル!!
サウナ室内にある蛇口から椅子にお湯をかけて何とか着座、塩を身体中に塗り付け塩サウナスタート。
2セット目と言う事もあり、2〜3分程で発汗、10分ぐらい蒸された所でまた水風呂→休憩。
3セット目は塩を使わず塩サウナ、4セット目にまた塩を使って塩サウナで終了。

ホームサウナがコスパモンスターの萩の湯なので、これぐらいの設備で1200円払うのには躊躇するが、偶数日に楽しめる3階のロッキーサウナに入る為にまたイキタイと思った。

しょントゥ🌞さんのやすらぎの湯 ニュー椿のサ活写真

  • サウナ温度 96℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!