2022.08.13 登録
[ 静岡県 ]
宿泊人間ドックの
検査後昼食を華麗にキャンセル。
三島駅新幹線構内立ち食いで
三島コロッケ?蕎麦なるものを食べ、
N700A系こだま号で静岡駅へ移動。
しきじ昼LOまで時間あるので、
駅近つけ麺ペロリし、ようやく初訪問。
着いて早々に2階で
優しい味の白もつガーリック丼食べて、
休憩イスで小1時間だらだら。
浴室入ってビックリ。
まだ平日なのに何でこんなに人が、
しかも若いのが沢山おるんじゃ!
全身清めた後に効仙薬湯、
いや、ピリしない漢方薬草風呂で湯通し。
此方での定番だという
フィンランド→水風呂→薬草→水風呂→休憩
を2セット。
薬草の雫爆弾がアチぃ。
滝が復活した静かな時にまた来たいなー。
[ 東京都 ]
明日からの宿泊人間ドックに備え、
東京駅みどりの窓口で新幹線チケット購入。
どこに行こうかと錦糸町まで行くも、
流石にドック前日のアルコール摂取は控える事とし、
湯上がりビールの飲めない黄金湯は断念。
ラーメン食べていたら、
21時のアウフグースに時間が合う事に気付き、
東陽町まで東22系統で移動し帰宅がてら訪問。
ひたるサ室内に、
オイル等を置く小棚が新設されてる。
木組の違和感ないもので良いですね。
21時ユーロリラックス
1:フランキンセンス(お香)
2:ローズマリー(フレッシュ)
3:ライム・カルダモン・レモングラス(オイル)
1日の終わりが纏まるー。
この季節の夜は、
外気浴で自身の体から昇る湯気を眺めていると、
気持ちが休まります。
[ 東京都 ]
※画像はサウナ飯(施設外)のものです。
3セットしたところで、
kentaro部長が湯船におりました。
さすが部長、お好きですね〜😆
日曜日はアウフグース不定期の様子で、
今日はやっておりませんでした。
[ 東京都 ]
後れて投稿。
葛西橋サウナクラブ忘年会へお誘い頂き、
はじめて訪問。
送迎バスの本数多いなぁ。
大広間のバ◯でかさといい、
経営大丈夫なんかとツッコミ入れたくなる。
ただ、東京健康ランドと違って、
高齢者の憩いの場以上のパワーを
そこかしらから感じる。
勿論サウナでもパワーを感じる。
高温・中温でしっかり個性が異なり、
次は何方に入ろうか悩んでしまう。
水風呂の水質はボチボチだけど、
天井が洞窟チックで何だか落ち着く。
外気浴と露天風呂ゾーンも独特で、
最上階?の椅子に座ると、
静かに感覚の世界に入れる。
何で今まで来なかったのか、
城東民として後悔の念に駆られる。
[ 東京都 ]
野暮用で午後早上がりのスキマ時間に訪問。
何でビート板を元の場所に戻さないのかなぁ。
見つけたらせっせと戻す。
動物園か水族館にこんな生き物がいたような気がするが…
まぁいいか。
外気浴の頭上の天蓋?が進化している。
空を大きくは拝めなくなったけど、
仕方がないか。
兎も角、
水風呂とお風呂で個人的なベスポジも定まり、
静かでピースフルな時間を過ごせました。
ロッカールームは換気を強めるか送風してもらえると嬉しいな。
電気代も掛かるし、寒がり多いし、
まぁいいかー。
[ 東京都 ]
宿泊北欧のマッサージがお休みだった為、
何時もの処でボディケア受けるべく訪問。
今日のサ室の匂いは前回ほど酷くなかった。
鼻が慣れたのか、
何かナイスな清掃方法見つけたのか、
それとも、単に偶々なのか。
でも、宜しくはない。
2段目に1枚だけタオルが敷いてあったが…
サ室出る際に転ぶ手前で見事滑りました😵
館内着変更のお知らせの画像を見て、
これは⁈と思っていましたが、
今は無きTKLまねきの湯と同じじゃないですか!
[ 東京都 ]
カプセル宿泊からの朝ウナ。
昨晩は、
外出でステーキ300g超を食べた後に、
カキフライを食べるという暴挙を実行。
てんけー氏の澱みないアウフグースを受け、
洗濯機のようなイビキの中、
意外にも5時間でスッキリ快眠。
目覚めが良い中での3セットは、
心にもとっても気持ち良いー。
深夜利用しなかったけど、
レストランの営業時間が延びてますね。
カプセルは2階まで使ってフル稼働。
ようやく日常が戻った感がした。
[ 東京都 ]
皆が帰りたがるので、
仕方がなく?ほぼ定時で退勤。
これは19時アウフ間に合うじゃないかと、
そそくさジャケパンのリーマン格好で訪問。
日比野店長さんのアウフに合わせ、
60分コースで1セット1本勝負。
フランキンセンス(お香)
ラベンダー(アロマ)
バルサムファー+ペパーミント(アロマ)
緩急のある風で、
ディープリラックス…
[ 東京都 ]
在宅勤務の午後半休に予約訪問。
鈍色の空ではあるけど、
風もなく外気浴での羽衣?取れず良き。
プレミアムアウフグースは
寝落ちしてしまったため予約取れず。
キャンセル枠の争奪もなく
トゴールの湯に30分ほど浸かる。
上を向いて歩こう🎵
[ 東京都 ]
参考:
此処は浴場内サウナ室以外も黙浴施設です。
店舗スタッフも注意に回られていますので、
お喋りには近隣の飲食店をご利用ください。
(スタッフさん頑張って!)
[ 東京都 ]
後先考えない定時上がり、
東京駅チカで久し振りに富田グループの濃厚つけ麺を食べ、
消化の落ち着いた頃に訪問。
回数券でもLINEショップカードポイントが貯まる。
近隣割で元々お得なのに、ありがたい事です。
今日は朝ウナで訪れる事も考えたのだけど、
出た後に最混雑時間帯の東西線に乗るのは勘弁なので、
帰宅時に来ることとした次第。
備え付けのアメニティで全身洗体し、湯船にドボン。
軽く外気でボケッとした後に2セット。
コンフォタブルなセッティングで、
リラックスして21時のアウフグースに臨む。
アウフギーサー:スタッフ大塚さん
アロマ:エナジェティック・サウナ
以前、営業時間外に店前を通ったら、
練習している姿が見えた事もあり、
タオル捌きが素晴らしいものでした。
休憩椅子でクールスイング受けながら一瞬整い、
持ち込みのアメニティで就寝用の洗い上げを行って、
余裕あるだろと時計を見たら後6分。
何とか間に合わせ、後は帰って寝るだけ。
お休みなさーい😪
[ 東京都 ]
黄金湯での朝ウナと、
用事を済ませた昼下がり。
サウナマットオンリーから
ビート板オンリーになって初めての訪問。
派手に跡が残って見た目よろしくないので、
グレード下げて交換頻度下げてでも
何か布地のマットは敷いておいて欲しいなー。
ベンチ木材の傷みも早まっちゃうと思うし、
匂いも宜しくないが、そこのところどうなんだろうか。
気温も下がって露天エリアも平和だし、
変わらずの黄土効果で、しっかり仕上がりました。
個人的にボディケアがオンリーワンなので、
これからも来続けます。
でも、
SKCか堀田でサウナ入るの済ませてから来ようか悩んでしまう
今日この頃です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。