Someday

2024.12.14

1回目の訪問

初訪問。夕方から三軒茶屋で用事があるので、その前にサウナに入って銭湯の熱いお湯に浸かろう作戦。せっかくの機会なので少し遠出し、三茶まで電車1本で行ける堀田湯へ。

浴室から露天へのドアを開けた瞬間、漂うヴィヒタの香り。そしてサウナ室に入ると香りはより一層強く、すぐにこのサウナ良いなあと感動。サウナ室は二段でキャパ12名前後、窓にはウィスクが飾られ後ろの棚にもウィスクが多数(計20ぐらい)と、もはやヴィヒタの森、は言い過ぎかもしれないけど、こんなにもヴィヒタが置かれた施設を他に知りません。薄暗く、温度計も12分計もなく、頼るは己の感覚のみ。アンビエント音楽が雰囲気を出します。最高じゃないですか。

茶室モチーフとのことでストーブの上にはガラスのやかんがぶら下がっていて、たまにお湯がこぼれるためか湿度高め。30分に1回このやかんに水が注ぎ込まれて溢れる形でのオートロウリュ。二段目だと結構熱かったです。そしてオートロウリュの合間にスタッフロウリュ。キャンペーン中のジャスミンの香りを楽しみ、手拭いでも少し撹拌してくれました。特に時間を合わせたわけではないけど、5セット中2セットオートロウリュに遭遇し、2セットはスタッフロウリュと重なり大満足です。熱いけど全然辛さはなくて、あまり頑張らないで満足したところで適当に退出しました。

水風呂は160cmとゆいるより深い!広々としてて深く気持ち良かったです。水温は丁度良い冷たさ、冬以外の季節はずっと浸かり続けたいはず。それにしても銭湯でこれを屋外に作ってしまうとは恐るべし…。

外気浴は露天風呂と立派な柚子の木を囲むように椅子が多数あり、サウナのキャパと回転率からすると休憩難民は発生しなさそうでした。普通のプラ椅子だけど足置きがあるし、壁に頭をつけられる席も多く、さすがととのえ親方監修。今日は外気温が低く、風が吹き込む構造(塀が高いのはしょうがないですね)なので、休憩時間は短めで。

最後休憩で冷えた体に熱めの露天風呂が気持ち良すぎたのと、温冷交代浴で入った43度の熱湯深風呂も良かったです。ぬる湯も水温計は41度を指しており、全体的に温度高め。内湯の水風呂は水温20度強だったので、サウナ後にこっちで長く浸かるのもありかなあと思いました。

普段の生活でなかなか荒川を越えることはないのですが、また機会があればぜひ訪れたいです。

そして先週に引き続き本日もサウナ後のコンサート。視覚・聴覚が研ぎ澄まされているような気がして、最高でした。オススメです。

今日も良いサウナをありがとうございました。

Somedayさんの堀田湯のサ活写真
2
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.14 21:53
1
Someday Somedayさんに17ギフトントゥ

ここ、いいですよね! 久々やられた感ありました😆
2024.12.15 04:40
1
ヤマオさんのコメントに返信

トントゥありがとうございます。 すごく良かったです! ここのサウナ室は唯一無二ですね😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!