Someday

2024.05.18

1回目の訪問

初訪問。所用ついでに、普段行くことのないサウナに行けると言うのはサウナ巡りの醍醐味です。中野区の住宅地を練り歩くと突如出現するたからゆさんへ。

受付で90分制限の退出時刻が書かれたリストバンドを腕に巻かれ、フェイスタオルとロッカーキーをもらって、いざ。

月替わりだというサウナはコンフォートサウナで、かなりコンパクト。全員が行儀良く詰めて座れば10人ぐらい入りそうですが、7人ぐらいが快適かな。開店と同時に入った客が捌けたタイミングあたりで入ったら、待ちはなかったけどそこそこの混雑。でも全員ソロで浴室も含め静かだったので、静寂のサウナ時間を楽しめました。

コンフォートサウナは久々でしたが、熱が体内にしっかり入ってくるのを感じられて良いですね。上段はかなり熱いなと思ったら100度越え。でもそこまでカラカラではなく適度な湿度があって、汗もすぐに出て、まさにコンフォートでした。上段8分も入れば十分な熱さ。

水風呂は「高濃度バドガシュタイン鉱石による超軟水のラドン泉水風呂」と、もはや何が何やらですが、確かに水が柔らかく感じられたのと、水温16度強&バイブラで丁度良い気持ち良さでした。

外気浴は2人座れるベンチに、プラ椅子2脚、丸椅子1脚。どれも頭を壁につけられるところが嬉しく、コンフォートサウナは自分と相性が良いのか、最初から最後まで凄く気持ち良かったです。

ただ仕方ないのだけど、90分は結構忙しない…。少し急ぎ目に4セット、最後は炭酸泉に浸かり温冷交代浴でもしようと思ってたら、ちょこちょこサウナ室を覗いてたスタッフの方がバケツと大きな団扇を持ってサウナ室に入室。せっかくなので慌てて入ると、ゲリラなのかどうかは分かりませんが、ストーブ前に高く積まれたサウナストーン(70kgあるらしい)にアロマ水をロウリュし、ちょっとだけ扇いでくれました。こうして快適な湿度が保たれてるのかもしれません。

たかがサウナ、されどサウナ。サウナに入って、水風呂入って、休憩する、これだけのことなのに、そこには無限の世界が広がっているところがたまらなく面白いです。

今日も素晴らしいサウナ時間をありがとうございました。

Somedayさんのたからゆのサ活写真
1
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ご来湯ありがとうございました♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!