絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ルナママ

2020.10.24

1回目の訪問

ホテルの中の大浴場です。
2箇所並んであり、男女入れ替え制で毎朝5時に入れ替わります。
ドライサウナ側かミストサウナ側かは行ってみないとわかりません。この日はドライサウナ側が女湯でした。
サウナから海が見える&土曜日なのに余り混んでいなくてゆったり出来ました。
露天横に木のベンチスペースが区切られてあり、誰もいないのをいい事に、そこに横になって整いスペースにしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
7

ルナママ

2020.10.04

16回目の訪問

先週に引き続き朝からホームの王様へ。朝から昼にかけては空いてる時間帯だけど、この日は露天風呂も炭酸泉も寝湯も誰もいない空白の時間がある位に空いてました。
サウナ3セット後、誰もいない寝湯でぼーっと空を見上げてたら、整ってるんだか寝てるんだかわからない位気持ち良く、時間を忘れましたね。
最近仕事のストレスが凄まじくて死にそーだったけど、頭を空っぽに出来るサウナがあるからまだ大丈夫と思えた、日曜日の午後でした。

続きを読む
1

ルナママ

2020.09.27

15回目の訪問

すっかり涼しくなった今日この頃、久々にお日様の下で外気浴〜と思ってやって参りました。朝のチェックインだと日曜日でもまだ人は少なく、静かにぼーっと出来るのがいいですね。
炭酸泉も寝湯も空いていて、1人で頭空っぽにしてボーッとしたいというのが叶いました。
毎日仕事に追われていると、この1人の時間がとても貴重。
サウナは大汗かいてスッキリというだけでなく、精神のデトックスのためにも絶対必要と、改めて強く感じた昼下がりでした。

続きを読む
28

ルナママ

2020.09.18

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ルナママ

2020.07.12

4回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

いつも土曜に来ているのが今週末は初の日曜日訪問。たまたまかもしれないけどサウナが混んでるのでびっくり。土曜日はほとんど貸切状態だったんだけどなあ。自粛終わって本来の姿に戻ったのかは不明。
水風呂の温度が22〜23度に上がっていたのは何故だろう?
その分いつもより長く入りましたが。
でもお風呂の種類の多さと清潔感と全体の空き加減から見ればやはりいいサウナ銭湯だと思いながら整った午後でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
39

ルナママ

2020.06.27

3回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

先週に引き続きこちらへ。
こじんまりとした中に、ジェットバス、炭酸泉、シルキー風呂に黒湯温泉と必要なものは全て揃っている。
露天横の椅子で外気浴しながら爆睡。あっという間に2時間経過。また来週来ます。

続きを読む
27

ルナママ

2020.06.26

13回目の訪問

連日の残業に疲れ果てて有休取ってやって来ました、平日の王様へ。午後の予定に合わせて早めにイン。キャンペーン中の回数券もゲットしてご機嫌で中へ。平日の昼前に来たのは初めて。空いてました。
2時間で2セット、他にいつも通りの炭酸泉や温泉、寝湯、今日限定のローズマリー風呂もあり、時間が足りない!
自粛もあけてそろそろ1ヵ月、混んでそうで自分で自粛してたけど週末にも来てみようかという気になった金曜日の午後でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
8

ルナママ

2020.06.20

2回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

先週に引き続きの訪問。時間帯が良かったのかサウナは空いていて2セットはほぼ貸し切り状態。横になって寝てました。
露天横の整い椅子に座ると気持ちいい風。今日は気温が高過ぎなくて外気浴日和。
いつもより1セット多い4セットをのんびり楽しみ、お風呂上がりのオロポまで満喫。
また来週来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19.7℃
44

ルナママ

2020.06.18

12回目の訪問

3カ月ぶりの大井町王様。
行けるようになる日を指折り数えて待ってました。
今月再開後のサ活を読んでると土日は厳しいと思い、わざわざ有給取って大井町にイン❗️
サ室はマットが置いてある所のみ使用可能との事で、誰かが出て来るタイミングを見計って入る必要があったけど、いつもの80度で充分発汗。水風呂は14度で前より冷たい?
テレワークで固まりまくった肩と腰がみるみるほぐれていくこの感じ。もちろん頭もね。
3セット終わる頃には、頭スッキリ視界クリア。やっぱりサウナは私の必需品。また有給取らねば❗️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ルナママ

2020.06.07

1回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

ようやく再開したサウナが増えてきて、3/21以来の超久々サ活!
どこへ行こうか散々悩んだけど、ホームの大井町王様はきっと激コミだろうと思い、初訪問のこちらへ。自宅からだと大井町より近いでないの。
先輩方のサ活投稿通り、キレイで清潔、お風呂の種類も炭酸泉に黒湯温泉の露天と一通り揃っていてリーズナブル。
サ室は狭めで10人は無理だなーという感じですが、様子を見ながら入れば問題無し。
温度は80度位だけど湿度が丁度いいのか、早く汗が出ました。
何たって2ヶ月半のサウナ自粛生活で溜まった毒素を抜かなければ!
いつも通り3セットこなして、露天横の椅子で外気浴もバッチリ👌
ここは絶対リピ決定!

続きを読む
2

ルナママ

2020.03.21

11回目の訪問

今月初の王様。最近新規開拓してたから久々でした。回数券ラストだなぁと思ってたら、丁度連休明けから回数券キャンペーンとの事。また来週も参ります。
基本の3セットをサクッと。
今日は1セット目から汗だくだく。
いつもより湿気があったのかな?
サ室温度計は87度位だから通常通りなんだけど。
お天気良くて気温高いので、外気浴で露天ベンチに横になると超気持ちよく整ってるんだか寝てるんだか。
連休中日だからか予想以上に空いてました。
いつもは人でぎっしりの炭酸泉も空き空き。
食事処では生ビールとハイボール290円、串天100 円のキャンペーン中。それでも空いてたのはコロナの影響なんだろうか?
また来週来なければ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ルナママ

2020.03.15

1回目の訪問

超久しぶりの湯けむりの庄。
土日はめちゃ混みと聞いていたのでずっと来なかったのですが、今日は時間が早かったせいか、空いていて快調でした。男湯の方は少し混んでいてロッカー制限もあったようですが。
久々に来てみると、ここはコスパいいなーと。お風呂の種類はいっぱい有るし、サウナではアウフグースが有るし。アメニティも充分で手ブラで来られるし。今日は行かなかったけどサ飯も美味しいし。
混んでて当たり前だなーという全体的レベルの高さに大満足の一日となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.5℃

  • サウナ温度 90℃
29

ルナママ

2020.03.12

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

横浜に用事があったついでに、スカイスパに行こうかと思ったが、ネットで調べたら今日はイアスのお誕生日で半額との事!東口から西口まで周って行ってきました。
昨年のサ活では、くしゃみが止まらないとか塩素臭がキツいとか有ったので若干気になってたのですが、結論から言って何も問題無かったです
受付は丁寧だし掃除は行き届いて綺麗だし、アメニティも充分有るし。浴場の天井が高くて照明押さえ気味なのも落ち着きました。サウナ外にはすぐに立ちシャワーとかけ湯と水風呂が有って動線もいい。お風呂の種類もかけ流し温泉、炭酸泉、不感温度帯温泉、ジェットバスと揃っていて、さらに露天スペースも広く、整い場所も充分有って、何時間でも居られる。女性専用ラウンジも有るしね。
のんびり堪能して、ここ1ヶ月の激務の疲れがほぐれました。
また来ます!

続きを読む
38

ルナママ

2020.03.07

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

前から気になっていたますの湯さんへ初訪問。
サウナ無料で470円とは素晴らしい。ドライヤーも美容院のような立派な物が三台あってこちらも無料。
アメニティはボディソープとアルガンオイル入りシャンプー。リンスは無いけど髪の毛そんなに軋まなかったな。
お風呂は大田区らしい黒湯温泉と炭酸泉の二種類。
黒湯温泉は44度とやや高めで肌がピリピリした。炭酸泉は38度とのんびり入っていられる温度。
サウナマットはサ室手前にあって、使用前後に洗い流す水カランもあって至れり尽くせり。
サ室は6人MAX。温度計は108度を指していたけど、下の段はぬるめに感じた。10分砂時計有り。
サウナの後は水シャワーを浴びてすぐ横の水風呂へ。こちらは黒湯源泉かけ流しの壺風呂で定員一名。ざぶーんと入って放心。肌にあたる水が柔らかい。
サウナも水風呂も皆さん周りを見ながらタイミングを見計って&譲り合っているので、待ちも発生せず。
整い椅子で目を閉じるとグルングルン整いました。
フロントでは生ビールや乾き物おつまみの販売、そして漫画本もあって寛げます。
今日思い立っていきなり訪問したけどとても良かった。また来ます!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
33

ルナママ

2020.03.01

3回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

お天気も良く気温も高くなるとの事で、露天にリクライニングがあるスパ成城へ。
お昼時だからか結構空いてたけど、13時のサウナマット交換後はサ室は常連さんでギッシリ。こんなに混んでるのは初めてかも。
塩サウナも含めると4セットこなし、空いてる外のリクライニングで休憩。こんな日の外気浴は最高だね。

続きを読む
9

ルナママ

2020.02.27

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

前から行きたかった文化浴泉に初チェックイン。サ活を散々読んで予習して参りました。
お風呂セットとタオル持参でさっさと退社して池尻大橋へ。
フロントではサウナキーとバスタオルを渡され、脱衣所へ。掃除が行き届いて清潔感有り、サウナ専用大きめロッカーもいいわ。
浴室はこじんまりだがナノ湯とジェットバスの2種の浴槽が。4箇所位ホースシャワーがあったかな。新参者なので遠慮して固定式カランを使いましたが。
サ室は6人入ったらマックスかなあ。手前に棚があるのが便利。洗って使えるビート板があったのでそれを使いました。
室温90度で湿気もあってすぐに汗が。出たら目の前に立ちシャワーと水風呂。動線もいい。
水風呂は15度だけどバイブラがあるので体感はもっと低め。
サウナと水風呂を往復しまくる常連さんに圧倒される。狭いからビート板やタオルで場所取りするのはどうなんでしょうか。
TV無しのサウナは久々でジャズが流れてるのも良し。常連さんの大声の会話に負けてたけど。
3セット目は独占状態だったのでのんびり出来ました。
整う場所もあるし銭湯サウナとしては申し分無し。
帰り道の池尻商店街にはサ飯に良さげな店も多々有る。
リピ決定です。

続きを読む
16

ルナママ

2020.02.23

10回目の訪問

サウナ:8分、9分、10分
水風呂:1分、1分半 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
昨日に続いてまた来ましたよ、王様へ。
三連休中日の今日も空いてます。
昨日ちょっと滞在時間短くて不完全燃焼だったので、今日はサウナ3セットに蒸しサウナ、炭酸泉での爆睡とのんびり堪能。
風が昨日より冷たくて外気浴は2セット目まで。足裏が冷えてしまった。最後は浴場内ベンチで整いました。
モバイル会員という制度があるのに今更ながら気付いて入会。
もう10回以上来てるのに惜しい事をした。
回数券キャンペーンで貰った岩盤浴チケットを使いにまたのんびり来よう。

続きを読む
7

ルナママ

2020.02.22

9回目の訪問

今週もホームの大井町王様へ。三連休初日だからか、時間帯のせいか、土曜日にしては人がまばら。浴槽もサウナもゆったり入れた。露天の炭酸泉も空いててのんびり。いつもはぎゅうぎゅうなのにね。今日は気温が高いので露天横のベンチに横になって外気浴もバッチリ。
サウナ→水風呂→休憩のセットを
8分→1分半→10分、9分→2分→10分、10分→2分半→10分と3セット。
合間に蒸し風呂や高濃度炭酸泉も堪能して整いました〜!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ルナママ

2020.02.15

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

初めてのみどり湯。自由が丘の住宅街のど真ん中にありますね。今まで散々ウロウロしてた辺りなのに全く知らないで勿体無い事をした。
サ活のコメントに多いように、爽やかで感じのいいお兄さんからサウナマットとサウナ用鍵が入ったバッグを受け取り、女湯へ。今日はここに来る気満々でアメニティもタオルも持参したので、670円ポッキリ。備え付けは何も無いけど手ブラで来たら買えば良し。フロントと脱衣所両方に自販機有り。ロッカーは良くある大きさですが、長いコートを着て来てもハンガーラックがあるのでそこに掛けておけます。
浴場入口手前と中に入ってサ室前にも荷物棚が有るのがとても便利。
土曜日夕方5時で人影まばら。常連と思しき皆様はサウナには興味がないのかほぼ貸切状態。サウナバッグ置いてるのは私ともう1人だけでした。
浴槽は2種類。ジェットバスで血流良くしてからサ室へ。
サ室はコンパクトで二段、6人定員かなあ。87度位だったけど充分汗出ました。5分の砂時計有り。サ室横の立ちシャワーは水とお湯が選べて四方八方から出るタイプ。ここで汗を流してすぐ横の水風呂へ。導線がいいんです。立ちシャワーには扉が付いてるので、水が洗い場の方にかかる心配も無い。気配りが行き届いてる。お掃除もマメにされてて清潔感有っていい。水風呂は20 度だけどぬるくは感じず。富士山の絵をぼーっと眺めながら、壁にもたれて休憩。唯一の難点は外気浴が全く出来ない事かなあ。今の時期はいいけど。
最後は水シャワー浴びて、3分20 円のドライヤーを使って、すっぴんマスクで自由が丘を歩いて帰りました。これが外気浴がわり。駅までの道には良さげな食べ物屋一杯でサ飯にも困らないね。
地元密着銭湯ですが、常連マイルールも感じられず、お客様のマナーが良くて一見にも優しい。いい銭湯でした。リピ決定です。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
21

ルナママ

2020.02.11

8回目の訪問

2週間ぶりのサウナはホームである大井町王様へ11:30頃チェックイン。丁度お昼時で空く時間帯。前回お風呂の日に来た時はどこも人でぎっしりだったけど、今日は人気の露天炭酸泉にもゆとりがあっていいわ。今まで来た中で一番空いてるかも。
いつも通り3セット。外気浴は寒くて途中で諦め、浴場内ベンチで休憩。久々だったからか、ぐわんぐわん整いました。回数券キャンペーン中だから今週また来たいなあ。

続きを読む
5