みどり湯
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
初めてのみどり湯。自由が丘の住宅街のど真ん中にありますね。今まで散々ウロウロしてた辺りなのに全く知らないで勿体無い事をした。
サ活のコメントに多いように、爽やかで感じのいいお兄さんからサウナマットとサウナ用鍵が入ったバッグを受け取り、女湯へ。今日はここに来る気満々でアメニティもタオルも持参したので、670円ポッキリ。備え付けは何も無いけど手ブラで来たら買えば良し。フロントと脱衣所両方に自販機有り。ロッカーは良くある大きさですが、長いコートを着て来てもハンガーラックがあるのでそこに掛けておけます。
浴場入口手前と中に入ってサ室前にも荷物棚が有るのがとても便利。
土曜日夕方5時で人影まばら。常連と思しき皆様はサウナには興味がないのかほぼ貸切状態。サウナバッグ置いてるのは私ともう1人だけでした。
浴槽は2種類。ジェットバスで血流良くしてからサ室へ。
サ室はコンパクトで二段、6人定員かなあ。87度位だったけど充分汗出ました。5分の砂時計有り。サ室横の立ちシャワーは水とお湯が選べて四方八方から出るタイプ。ここで汗を流してすぐ横の水風呂へ。導線がいいんです。立ちシャワーには扉が付いてるので、水が洗い場の方にかかる心配も無い。気配りが行き届いてる。お掃除もマメにされてて清潔感有っていい。水風呂は20 度だけどぬるくは感じず。富士山の絵をぼーっと眺めながら、壁にもたれて休憩。唯一の難点は外気浴が全く出来ない事かなあ。今の時期はいいけど。
最後は水シャワー浴びて、3分20 円のドライヤーを使って、すっぴんマスクで自由が丘を歩いて帰りました。これが外気浴がわり。駅までの道には良さげな食べ物屋一杯でサ飯にも困らないね。
地元密着銭湯ですが、常連マイルールも感じられず、お客様のマナーが良くて一見にも優しい。いい銭湯でした。リピ決定です。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら