149回目の辰巳温泉

2024/10/28
AM4:00〜6:15利用
•4時台浴場3人(内サウナ利用1人)
•5時台浴場に3人(内サウナ利用2人)
•6時台浴場に8人(内サウナ利用7人)

今日はちゃんと水樽風呂からの空中ととのいスペースで休憩
→やはり僕には必要なかった😰
個人意見ですが、元々ある水風呂と上に登らなくても内気の椅子か脱衣の休憩で十分過ぎる
✳︎料金改正求む
→サウナと水樽風呂と空中使用は300円
→サウナと水樽風呂と空中不可は200円
楽しんでる新規さんは多いみたい
時間帯もあると思うが、元々の常連さんで使用してる人は居ないに等しい
常連さんの気持ちも汲み取ってほしい所だ。

とりあえず無料券があるまでは頑張る😤

【リニューアル後サウナ】
•角材がめっちゃ邪魔で座りにくいし触れたらめっちゃ熱い🥵
(元々あぐらの人が多いので角材にあたる)
•角材で仕切りを付けたので座りにくい上に詰めれないし人数が限られる

【リニューアル後水風呂】
•樽水風呂はやはりぬるい20度前後
•頭まで潜ってOKだけど、掛け水せずにそのまま入る人多数
•水中で音楽がかかってるから楽しみましょうって書いてるが、楽しめるくらい潜る事は出来ません🤭→潜った結果、何か聴こえる位の感じ


【リニューアル後空中ととのいスペース】
•上がってすぐにアディロンダック、奥にあぐらチェアとデッキチェア全10台程置いてる
•通路が狭いので、アディロンダックで足の伸ばしてる人が居たら奥に入りにくい
•座った後に消臭スプレーを5回まで椅子にかけるらしい(消臭ってのが気になる)
•衛生面が気になる人は厳しいと思う
•椅子に座る前後に水は流せない
(真下に洗い場があるし、水道はない )
•扇風機2台あったが、2台とも風出てる?って感じの風量
•しっかりした防犯カメラ作動中

⭐️本日は1セット(サウナは3回)⭐️
1セット目
サ室内1人→1人

温度計104度(体感108度前後、湿度高め) 

下茹で2分→サウナ6分→水風呂0.5分→サウナ6分→樽水風呂1.5分→空中ととのいスペースでの休憩5分


2セット目 

サ室内1人
温度計102度(体感106度、湿度高め) 

サウナ7分→水風呂0.5分→休憩10分

たかゆきくんლ(´ڡ`ლ)さんの辰巳温泉のサ活写真
たかゆきくんლ(´ڡ`ლ)さんの辰巳温泉のサ活写真
3
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.10.30 20:38
1
好きだからこその 愚痴 よーーく分かります
かっきぃさんのコメントに返信

ありがとうございます😊 そんなんです。辰巳が好きなんですが、、、 元々が良くて100円だったのに、300円のクオリティでは無いんです。 直接言い過ぎると出禁になる可能性があるので、ここで訴えていくしかないのです。店の人も読んでるみたいですし…
2024.11.02 23:21
1
かっきぃ かっきぃさんに15ギフトントゥ

返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!