【閉店】北陸健康センター アラピア
温浴施設 - 富山県 高岡市
温浴施設 - 富山県 高岡市
こないだ、妻が「アラピア行きたい!」と言っていたのだが、
「もう来月から仕事土日の休みないよ」と冷たい言葉を言ってがっかりさせてしまったので、
平日ですが妻の仕事終わるのを待ち、クルマを飛ばして思い切ってアラピアまで。
大体、妻と行くときは2時間と時間を決めて待ち合わせするようにしてるのですが、
浴室入った途端「これ、2時間じゃ足んねぇな…」と思うくらいのお風呂の種類の多さ。
15分後のロウリュ開始予告のアナウンスが流れてきたので、チョッパヤで洗髪洗体。
開始5分前くらいに入り上段中央に座る。
座面が広くて、胡座もしやすい。
室温は88℃、マイルドだなぁ、って思ってたら照明が暗くなり赤いスポットライトが。
なんか和風の音楽が流れてきたぞ。ロウリュ麦屋節?(全然違うけど)
よく見えないけどイズネスからぷしゅーって音がして水が石にかかっているみたい。
ブロワーかな?熱気を送っている音がします。
そして延々と流れるロウリュ麦屋節、照明の色も青く変化し、2回目のおかわりが始まったよう。
となりのお客さんがふうふう言い始めてめっちゃ熱そう。
「そんなに?」と思い見てましたですが、ロウリュが終わる頃にはとんでもない熱さ。
これはアカンと思い出口に行くのですが、まるで大気圏突入かのようにあっちぃでやんの。
ロウリュ麦屋節おそるべし!これを30分ごとにやってた年末って…。
目の前の掛け湯で汗を流し、たまらず水風呂へ。
「あー、超なめらかー」
水温は16℃、広々としてるし、肌当たりもなめらか。
富山の水はどうしてこんなになめらかなんだろう?
カラダの表面だけでなく、内側もしっかりと熱され
クールダウンするのにも時間がかかります。
そして外気浴。
ととのい椅子もありますが、ここはねころび畳へ。
となりには先ほどのお客さんがやたら深呼吸してる。大丈夫だろうか?
ねころびゾーンはある程度囲われており、風が直接当たらないので
ゆっくりとととのえることができます。
サウナ:8分 × 3
6分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
みなさんがおっしゃる薬湯(励明薬湯というらしい)、おそらく「水戸のご老公様」がピリピリするんだろうと思っていたら案の定でした。でも手の甲がピリピリするのは何か悪いところがあるのでしょうか?
あと、個人的にショックだったのが炭酸泉の説明文。
カラダにつくあの泡は全く効果がないとのこと!
水に溶けきった炭酸のみがカラダに吸収され血行が促進されるとは!
男
愛妻家に乾杯!🍺
わかる〜わかるぅ〜!!となりながら夢中で読みました🤣 あの和風の音楽なんか笑っちゃうんですよね🤭 炭酸泉の説明もびっくりでした!でも、身体の表面がシュワシュワになるのも気持ち良くて好きなんですよね〜😊 アラピア近かったらもっと行くのに!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら