東上野 寿湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
【エデンの園 東上野 寿湯】
今日は定時で仕事を上がることができたので、ずっと行きたかったけどコロナ自粛で行ってなかっ上野のサウナへ♨️
コロナの状況を見ながらだけどだんだんと東京サウナ進出を企んでます。
今回は塩サウナ目的で、東上野の寿湯に行くことにしました。
銭湯の外観は昭和を感じるレトロな作り
そして、身体を洗う場所にはデカデカと富士山のような絵が描かれているまさに漫画で出てくるような銭湯です。
気になって事前に調べたのですが、日本に数人しかいないという女性の銭湯絵描きの方が描かれているようで、たしかに色彩感覚が抜群にセンスがよくて圧倒されてしまいました。
りんごの木があったり人が描かれてたので最初宗教絵画で描かれるようなエデンの園を模倣しているのかなと感じましたが、なんと人はボクシングをしている男性ファイターでとても驚きました笑
ボクシングはなんでなんだろう笑
チョコの匂いのする面白いお風呂で下地をして
100℃の高温サウナへ
8人がけのサウナ
木の匂い
個人的にすごく好きです。
100℃超えてるのにキツい熱さではなく
熱さの感じが柔らかくて上野の北欧サウナと似てる印象を受けました。
その後に洞窟水風呂へ
なんと羽衣崩しのバイブラ付き
温度も15℃ほど しかし体感としては17℃くらいに感じました。
(外にはバイブラなしの水風呂があったのですがここは表記は15℃を指してるけど体感は19℃くらいに感じて、水風呂にしてはやや高めな設定だと思いました)
外気浴の際はは椅子がたくさん並んでるので休憩には困らなそうです^ ^
男性限定という塩サウナにも2セット目から入りました!
塩サウナにしては100℃と温度も高めですぐ汗が出ます。
塩サウナには頭皮や髪質にも良い影響があるということなので頭皮ケアのためにも頭から足先まで全身塩漬けにしました
気持ち良い汗がどんどんでて、目に染みて痛かった笑
最高の塩サウナでした
川口の低温の塩サウナしか経験値がないのですが、高温もまたいいですね^ ^
一つ、面白いな戦略方法だなと思ったのが
一回の料金が700円ほどなのに、回数券を買うと10回分の値段が1900円なのはこれは破格だと思う 1回目にして回数券を買いたくなってしまったので、多分2回目以降来たら買うと思います笑
値段の割に満足度が高いので魅力的です
次は、上野のサウナセンターに行ってみたい!
楽しみワクワクで幸せです
上野ありがとう!
男
寿湯の古き良き銭湯感、良いですよね。上野は通えば通うほど選手層の厚さを感じる魅力的スポットなので、サウナセンターもぜひお楽しみください☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら