新宿天然温泉 テルマー湯
温浴施設 - 東京都 新宿区
温浴施設 - 東京都 新宿区
平日 曇天 宿泊利用
館内滞在時間 00:45 〜 12:40
入泉時間 夜の部 00:55 〜 02:55
入泉時間 昼の部 11:05 〜 12:20
入泉プログラム
夜の部 S (12 × 3) M (1 × 3) G (5× 3)
昼の部 S (10 × 2) M (1 × 2) G (5× 2)
本日の生ビール 中ジョッキ6杯
本日のツマミ ふぐ皮ポン酢
本日のメインディッシュ 〝包まれる〟
目が覚めれば午前0時過ぎと、終電に乗り込めばサウナに間に合う時間帯だ。そこで深夜もレストランがオープンしている施設を探すと、やはり近場のコチラが思い浮かんだ。とりあえず寝グセ頭にニット帽に押し込み〝着のみ着のまま、木の実ナナ〟で電車に飛び乗った。
歌舞伎町のキャッチの声には耳を傾けず、一心不乱にテルマー湯を目指した。向かった大浴場には多くの若者たちが集い、深夜の歌舞伎町らしさを見せつける。それと同時に〝瞬間最高年齢〟を、私が間違いなく記録しただろう。
身を清めて高濃度炭酸風呂で予熱してから入ったサウナでは、最初は軽めの3セットにしようと思っていた。しかし、深夜過ぎになればサウナを利用する入浴客は少なくなり、気が付けば午前3時の清掃時間まで静寂に包まれながらのサウナを満喫した。
その後は空腹だったためレストランに向かったが、真夜中という事で〝ふぐ皮ポン酢〟とカロリーの少なそうなツマミだけで生ビールを楽しんだ。ここでも午前4時半のラストオーダーを迎えて休憩スペースで横になった。暖かいブランケットと、大勢のイビキの大合唱に包まれながら眠りに就いたのは、すでに明け方だったろうか。12時間の利用時間を最大限に活かすようにアラームで目覚めると、お昼は露天風呂を中心に天然温泉を楽しんだ。
歳をとってから夜の新宿という街から足が遠のいていた私だったが、テルマー湯の24時間営業の開始のおかげで随分と訪れる機会が増えた。そこで本日の昼メシは、こちらのレストランではなく、ある老舗店を二十年ぶりに訪ねてみようと思いチェックアウトした。
その店は新宿アルタの路地裏で五十年以上も続いているロールキャベツの人気洋食店「レストラン アカシア」である。今では羽田空港でも食べられるが、やはり新宿本店は老舗の風格が違う。もちろんメニューは柔らかキャベツに包まれたロールキャベツシチューと、昔ながらの卵に包まれたオムライスとドイツビールを味わった新宿の昼下がりでした。
男
「着のみ着のまま」と言ったら、そりゃ木の実ナナですよね。テルマー湯で混浴露天風呂連続殺人事件が起きなくて安心しました。
水野美紀と真紀、浅野温子とゆう子とあつこもお願いします。 こいつら全員揃ったらフルハウスだな。 水野に亜美をツモったら、イーペーコ?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら