風呂屋の孫

2020.03.07

4回目の訪問

サウナマットが汗でぐちゃぐちゃは、来るたびにひどくなっている気がする。今日はもうどう頑張っても座れるところがない。塩サウナ用のビート板的なものを取って来て座る。これしかない。サ室内が汗臭すぎて息が苦しく。アロマをまきまくる。
天井が高すぎて温まらないのは、セルフ熱波扇を振りまくる。意地でも整う。
サ室以外はとても清潔なのにもったいない。ここにマット交換と熱波師ができるスタッフが一人でもいたら、大人気施設になるのに。

9
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他6件のコメントを表示
2020.03.08 19:22
4
風呂屋の孫 風呂屋の孫さんに37ギフトントゥ

コメント失礼します。 楽天の湯のマット改善に熱波師が居たらって想像しただけでも最高すぎて整ってしまいますね。
2020.03.08 22:11
3
風呂屋の孫 風呂屋の孫さんに5ギフトントゥ

サ室いっそのことサウナマット取っ払ってビート板のみでいけばかなり良くなるかもですね!
2020.03.08 22:59
4
ろんさん、ジョンさん、ありがとうございます。楽天の湯は基本、魅力的な施設なのでマット問題だけがもったいないんですよね。もうビート板オンリーが正解でしょうね。
2020.03.09 09:33
2
風呂屋の孫 風呂屋の孫さんに37ギフトントゥ

もう、ホントその通りなんですよ。常連の方にはマイマットを持ち込む方もいて、以前にもお願いしたんですが、改善はないですね…家からも近くていい施設なんで、マット問題なんとかなりませんかね~
2020.03.09 09:48
2
若久太郎さん、そうですよねー。サ室にプラダンを貼った頃から、急速に環境が悪くなったと思います。昔この近くにあった銭湯が姿を消したように、このままだとここも潰れてしまうのでは、と心配になります。
2020.03.13 15:36
2
サ室の環境については、「他の整備&清美は素晴らしいのに、何でだろう??」って本当に解せません… ここまでくると、逆に頑なに変えない「何か」があるのではないか?と疑ってしまいたくなります。
2020.03.13 17:39
2
客に一切挨拶もしなくて、いつも不機嫌な顔をして浴室にいる初老の男の店員さんがいますよね。あの人がオーナーなのかなぁ。サウナに興味がないのかな。サウナを愛する人だったら、ちゃんとやってくれるはずですもんね。一度、マット替えを手伝おうとしたら、逆に逃げられてしまいました。笑
2020.03.13 18:45
2
あの方はバイトみたいですよ。常連さんの間でも、あまり評判良くて、なかなかマット替えてくれないみたいな…
2020.03.14 09:16
2
そうなんですね...。湯らっくすみたいに、元気がありまっているバイトくん来ないかなー(妄想)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!