富士見湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
「整い方は自分でキメる」私の好きな言葉です。
天気も良く、お出かけ日和な本日。たまには新規開拓したくなり、行ってきましたよ、富士見湯へ。
富士見公園通りという商店街から住宅地へ抜けていく中で、こんな落ち着いた良い街にあるサウナは間違いなく当たりだという確信が生まれてきました。
14:30到着。番頭さんも明るく親切に声をかけてくれます。靴箱の鍵とサウナゾーンへのフックキー・タオルを交換していただき、いざ脱衣所へ。
ロッカーは小さめ大きめ2種類サイズがあり、フックキーとロッカーナンバーに関連は無さそうです。小さめのロッカーでも持参したリュックは難なく入りました。
脱衣所-浴室-サウナゾーンを通してウォーターサーバーはありませんが、各箇所にペットボトル等を置ける棚があります。さらに、脱衣所に小窓がついており、そこから飲料水やイオンウォーターを購入できるようでした。
♯お風呂
カランにはシャンプーやボディーソープあり。泡のお風呂が、のんびりするにはちょうどいい温度で、40度弱。4人入れるようなサイズの浴槽でした。秋田県玉川温泉産の北投石が使用されたお風呂はもうちょい広め。
♯サ室
102度。いやー、大好きな温度です。3段構造で、上段4名、中段5名、下段2名くらい。詰めればもう少し座れるかもしれません。1セット目に富士見湯名物、斜め45度背もたれ構造スペース(こちらは2名まで)に座ってみましたが、半個室状態なのが良き!
二重扉で熱も逃げにくく、20分おきにオートロウリュもありいい感じにアチアチになれます。
♯水風呂
13度。結構キンキン。120センチと深め、広め。
♯休憩
サウナエリアが浴室とフックキードアによって隔離されており、全体的に休憩しやすい体感温度。インフィニティチェアが3脚、畳で寝そべりできるスペースが6名分。
コンクリート壁に黒字で控えめに書かれた「整い方は自分でキメる」の言葉がエモい。
2時間で5セットしっかり。気持ち良く整えました。誠にありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら