スーパー銭湯 小山やすらぎの湯
温浴施設 - 栃木県 小山市
温浴施設 - 栃木県 小山市
用事の終わりついでにやすらぎの湯にGo!
という訳で前回体験出来なかったオートロウリュを体験してきました。
コロナのせいか平日+時間帯からかサ室は20名は入れそうな所に常時5〜8名くらいとゆったりのびのび快適でした。
で、肝心のロウリュですが一度目さっぱり
二度目でまあまあ。三度目で漸く納得と言った感じの熱さでした。
二度目までは熱いと言うより暖かいだったのが三度目でいきなり熱いに切り替わった感じで十分に楽しめる熱さですが、あくまでも水が流れる側の最上段だったのでこれがもし反対側だったらと思うと正直???ですね。
湯楽の里に比べると激アツと言う訳にいかないのはやっぱり広さとオートロウリュ機能のついた機械が片側だからなのかな?
それでも十分良いですけどね。
高濃度炭酸泉も良いですし、本当にパワーアップしてます。
ただ、それに比べるとスチームサウナ等は正直、本当に物足りない(と言うよりこれはどこの施設にも言えますが・・・)
上下からスチームが起これば十分良い物になると思うのに構造上の問題なのかスチームが上から(?)なのか、下半身が全然温まらないんですよね〜
本当に物足りない。
塩サウナもぬるすぎるし本当に勿体ない。
とはいえロウリュサウナは今までの乾式よりも気持ち良いですしね。
出来れば毎時30分毎にロウリュが起きれば最高なんですけどもね。
贅沢な願いですかね。
それにしても毎時00分にオートロウリュが楽しめる小山やすらぎの湯。
6分毎にオートロウリュが発生。苦しくない熱さに井戸水・思川と言う最高のロケーションで外気浴が楽しめる小山思川温泉。
ロウリュも無くテレビがあるのはマイナスだとしても薄暗さも相まってまるで瞑想をしてるかの様な感覚になるメディテーションサウナとでも言うべきみつば湯楽院。
本当に小山には素晴らしい施設がありこのどれかを訪れる為だけに小山市に来るのも本当に悪くないな〜といつも思ってしまう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら