スーパー銭湯 小山やすらぎの湯
温浴施設 - 栃木県 小山市
温浴施設 - 栃木県 小山市
いつ以来だろう。久しぶりのサウナ。
リニューアルしていたのでサウナの向きが両側に座るタイプから片側三段に座る型になっていた。
サウナストーブとヒーターも片側から両側に一台ずつに変わっていたので広い割には結構熱い。
ただロウリュがいつ行われているのかがわからない。湿度は結構保たれているのでいいがどうせなら湯楽の様に爆裂ロウリュをしてくれると良いのだが。
まあ、今日は縁がなかったと言うことでしょうがない。なので時間表示をしてくれるとありがたいかな。
後、サウナ時計が真ん中に設置されているのだが下段の端に座ると凸部に隠れて見えなくなるのが欠点。どうせならその凸部にある温度計の横に設置してくれた方が見やすいのだが。
それ以外は扉が今までと違い自動に閉まるタイプではないので結構な人が開いたまま行ってしまうがこれはそのうち慣れるのでまあご愛嬌。
水風呂に関しては17℃位に表示されていたがそれより冷たく感じた。今までと比べたら1〜2℃位は下がってたと思う。結構と言うかかなりキンキンで良い。
それ以外の施設に関してはゲルマニウムがなくなり炭酸泉になっていた。これがかなり良い。
後はストロングバスに多分今までにない冷却枕が付いていたが(うろ覚え)位置が高く後頭部のてっぺん寄りが冷やされる。どうせなら首筋に近い方が気持ち良さそうなんだけどな〜
それと床が滑りづらいのに変えられていてこれが何気に助かる。
それ以外は露天の薬湯風呂がなくなり美泡風呂に変わっていた。
漢方サウナだったかはぬるめでちょっとだったけど(塩サウナは入らず)その他は本当に良くリニューアルは大成功だと思う。
後はもう一度言うけどロウリュがもう少し回数が増えてくれれば最高の施設になる筈。
何にしても今後も通おうと思わせてくれる施設になったな〜
後、余談だが脱衣場で服を脱いで風呂に入ろうとした時、素っ裸でマスクを着けた男を発見。3秒間思考停止した。前に別の人のコメントでどこの施設だかは忘れたけど同じ様な経験をされたのを見たがこういう人って本当にいるんだな〜
最後に水風呂にタオルを漬け込んで絞る馬鹿。気持ち悪いから止めてくれ!
以上!
定点観測していると、いろいろ『変な人』がいて面白いですよね(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら