茶茶

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

JALのマイルがたまったのでどこかにマイルに応募。
行き先は青森空港!
青森空港は、平成晦日のGWに青森に行く予定が悪天候のため新潟で引き返して以来、行く機会がなかったのでようやく来ることができた😆
青森駅に着いたのが16時くらいやったので、大急ぎで観光&お買い物。
八甲田丸は間に合わず😭
ワラッセは間に合った。ねぶためっちゃ迫力あった!
そして、ハネト体験でぴょんぴょんしながらラッセーラ〜と掛け声。
ちょっとの時間やのにめっちゃしんどい😅
青森はめっちゃ雪が降ってて外は寒いけど、室内はめっちゃあったかいので汗が出るなぁ。

そして、もちろんサウナも入る!
どこに行こうかめっちゃ迷いながらも、青い森鉄道に乗りたかったので、ゆーぽっぽに行くことにした!

青森駅から2駅の東青森で下車。そこから500mちょい。
ここからが甘かった。めっちゃ雪道ですやん😱
雪道を歩き慣れていないので結構時間がかかる💦
おまけにめっちゃ雪が降って暗めやから心細い。
ようやくゆーぽっぽが見えてきたらホッとした。

館内に入ると明るくてけっこう広い。
座敷とかもあってゆっくりできそう。

入浴料は480円でサウナ込み!バスタオルを別料金でレンタル。
脱衣室に入るとそこそこ人がいてはる。
大事なものは返却式ロッカーに入れて、それ以外はカゴにいれるスタイルっぽい。

まずは洗体。洗面器とかタオルを置く位置が大阪と違うのが新鮮。ここだけなんやろか。

その後は赤褐色の温泉な浴槽へ。
ジャグジーとか露天風呂、熱い源泉もあればこども用の浴槽もあってお風呂のデパートやぁ☺️
温泉でみるみる癒されていくのを感じる。

それからサ室へ。サウナ室は、2段で10人以上入れそうな広さ。
木の感じが落ち着く。温度はマイルドかな。
人生の楽園で糸島のカフェと美瑛のかまってくれるお宿をみて、みんなイキイキしてはるなぁと思いながら汗を流す。

それから水風呂へ。温度は24℃くらい?かなり深めで広い!こちらもマイルド。

ととのいスポットは、露天スペースにととのい椅子が2脚くらい。
雪を感じながらの寒い外気浴が楽しい👍
でもすぐに寒くなる🥶

最後に露天風呂で雪まみれになり、もっかいぶくぶくな温泉で〆る。
これで480円はありがたいなぁ。
青森は、市街地に朝から開いてる温泉がいろいろあるのが羨ましい!
コンパクトにお買い物も観光もできるからまた来たいなぁ😆

サウナでサッパリした後は、青森駅に戻って晩酌やぁ🍶

茶茶さんのつくだ温泉 ゆーぽっぽのサ活写真
茶茶さんのつくだ温泉 ゆーぽっぽのサ活写真
茶茶さんのつくだ温泉 ゆーぽっぽのサ活写真
茶茶さんのつくだ温泉 ゆーぽっぽのサ活写真

ゆうぎり

鱈の白子と田酒

コースのみで次から出てくるスタイル。おかあさん方にホッコリ。〆の粕汁がやさしくて染みる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
2
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.08 20:31
1
観光でいらっしゃったのに、銭湯と呑み屋のチョイスが渋すぎてグッときました!
2024.12.09 06:38
1
むむむさんのコメントに返信

コメントありがとうございます😊悩んだ末のチョイスでした笑他にも行きたい銭湯とか居酒屋がいっぱいあったので、またリベンジしたいです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!