水風呂のボーイズ・ライフ

2021.03.21

1回目の訪問

珍しく休日出勤となったので、札幌市交通局の生んだ革命的アイテム・ドニチカキップを使って業後に「こうしんの湯」へ。
2、3年前に来ているはずなのだが、容量16MBの我が脳にその記憶はなく新鮮な気持ちで楽しめた。

サウナ室の扉を開くと左右両側に2段のベンチ。俗にいうモーゼスタイルである。真ん中を貫く全長5mほどの花道はロードウォリアーズならずとも走り出したくなること請け合いだ。

サウナ室を出て左手に冷水シャワーがあるものの、お湯で流したい派の私は入り口近くのシャワーまで行き、またサウナ室そばの水風呂に戻るという上下動を強いられた。もちろんオフサイドトラップの練習だと思えば何ら苦ではない。もうフラットスリーの一角は担えると思うので、トルシエがこれを読んでいたら一報いただきたい。

日曜夕方のナイスサウナにより、16MBの脳がデフラグされた気分です。

6
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに10ギフトントゥ

貴方は、もしや⁉️、メガドライブさん、でしたでしょうか(?_?)
2021.03.22 01:11
1
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに5ギフトントゥ

モーゼスタイル😲❗️珍しいですよね。白山湯六條を思い出しました。私も掛け湯シャワー🚿はお湯派です✨
K
2021.03.22 05:05
1
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに5ギフトントゥ

モーゼスタイル、思わずHPで確認しました笑 テーマを昭和で統一するならオフサイドトラップは何になるだろう・・三杉淳ですか!
>🔥あちちシャンプー🔥さん はい、メガドラです!足にメガCDを嵌めてパワーアップしてます!
>Kさん ピルロは三杉でオフサイドトラップを知ったらしいので、間違いないです!
>らぶりさん 意外とないんですよね、あの形。「水は水風呂まで取っておけ」と死んだ親父が言っていたので、サウナを出た後は絶対お湯シャワーです!(親父は存命です)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!