水風呂のボーイズ・ライフ

2021.07.01

6回目の訪問

先日「住みやすい街ベスト10 in 北海道」というようなネット記事を見かけたので、我が白石区は何位かなと目を通したところ、見事に圏外だった。
「この八百長野郎!どうせ電通とか博報堂が一枚噛んで変なことしてんだろ!」
一瞬だけ激しく憤ったが、すぐ冷静になり「いや妥当か」と思い直した。

私の語彙力で白石区を説明しようとすると、放送禁止用語の使用を避けることができない。そういう場所なのだ。
通算で15年ほど過ごしているが、いろんな体験をした。「郵便物が盗まれた」「一夜のうちにマンション中の表札がなくなった」「裏の小学校に通う女の子が誘拐された」「隣のアパートに住む住人が誘拐犯だった」「シャブ中のオッサンが逃走し規制線が張られまくった」などなど、大小様々なアトラクションを味わった。

言わせていただくが、白石区にだってよいところはある。信号が赤だと車は止まるし、蛇口をひねると水が出る。最高だ。
そしてもっと最高な理由は、風呂屋がたくさんあることだ。

いや、「たくさんあった」というほうが正確かもしれない。ここ1、2年ですっかり数は減ってしまった。
でも、個性豊かないくつかの風呂屋が逞しく生きながらえている。

白石区の風呂屋文化がいかに形成されて熟していったのか。理由はわからない。
わからないけれど、白石区の「陰」があったからこそ「陽」として発展したのではないかと思う。

仕事帰りにふらりと立ち寄った望月湯のサウナ室で小難しく、しかし不毛な考えを巡らせた。
嫌なこともたくさんあったけど、住めば都というではないか。
仕事帰りにふらりと立ち寄れる素敵な風呂屋がある。それ以上、何を望むのか。

望月湯があるのは豊平区。3セット目の終盤に気がついた。

10
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他7件のコメントを表示
2021.07.02 00:03
3
だからよww同じく白石区民望月湯ラバーオチが素晴らしくカレーが白Tに付着w
2021.07.02 00:34
2
素晴らしき望月湯へのアクセス抜群な白石区万歳ですね🙌
2021.07.02 08:27
2
1位が新札幌のやつですかね、我が手稲(信号もまばら)もランクインしてる!白石区は「ヤ」のイメージ。任侠・義侠の町。望月湯は美園だよなあ、と頭から気がつきましたぞ!
2021.07.02 09:31
3
水風呂のボーイズ・ライフ 水風呂のボーイズ・ライフさんに37ギフトントゥ

我が東区も全裸男とか熊がでますな。 札浴加盟の銭湯も見事にマイナーどころばかりで… でも住み良い街ですʅ(◞‿◟)ʃ
2021.07.02 20:41
2
>クロちゃんさん 早く漂白剤を!白石だけに!
>STONEさん 望月湯から新千歳まで、アクセス抜群な白石ナメんなって話です!
>アキネクトさん それです!2位が西28なのが解せません!手稲は免許、免許は手稲!
>てるちんさん 「とはいえ、東区よりはマシだよな!」と思ってました!てか思ってます!すいません!タッピー可愛いです!
>てつかわさん どちらにお住まいかわかりませんが、笑っていただけたなら幸いです!好きです札幌!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!