湯めごこち南郷の湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
昨日、わが札幌の街中(まちなか)に熊が出た。
今回のように市街地でというのは稀だが、北海道において人間の生活圏に熊が現れること自体は決して珍しくない。
中2のときだっただろうか。放課後、部活に勤しんでいると突然の校内放送。
「えー、光が丘団地に熊が出たとの情報がありましたので、生徒の皆さんは十分に注意して直ちに下校してください」
驚きの放送だ。驚いた理由は2つ。
1 こんな身近に熊がいるなんて。
2 俺ん家、光が丘団地。
顧問に泣きつき車で送ってもらったが、家に入ったところで落ち着きはしない。
いつベランダを突き破って赤カブトが侵入してくるのか、気が気ではない。
夜もなかなか眠れなかったが、翌朝、母親から「熊、はじめからいなかったらしいよ」と衝撃の情報を得た。
聞けば、近所のババァが林の中で風に舞うゴミ袋を熊と見誤って通報したらしいとのことだった。「ババァ、俺が食い殺してやるぞコノ野郎!」と一瞬息巻いたが、グッとこらえて足取り軽く登校した。
ちなみに熊と遭遇した時に死んだフリをするのは効果がないどころか、即エサ認定されてしまい却って危ないらしい。
なので、私がヨダレを垂らして中学の思い出に浸っている南郷の湯の外気浴スペースへ熊がやってきた場合、一番で餌食になっていたことだろう。
※南郷の湯は熊が来るような危ないお風呂ではありません。
流れ星。。。と思ったら最後はサウナに戻しましたね。 北海道では熊が身近な話題なら、私の実家新潟県の海岸沿いでは、北に拉致られるぞが子供の頃からの脅しワードでした(本当)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら