ホテルヘリテイジ 四季の湯温泉
温浴施設 - 埼玉県 熊谷市
温浴施設 - 埼玉県 熊谷市
仕事終わり数年ぶりに訪問、18:00入館!
サウナは露天にあるログハウスのような建物です。対流式ストーブ、温度98℃でカラカラ、二重扉で2段式10人くらい収容可。名前は「塩もみサウナ」というもの。壁や天井は普通のサウナだけど、床と段がタイル張りという謎🤔その上にスノコが敷いてあります。以前あった塩はありませんでした。
サウナを出ると目の前に水風呂。深さは膝高くらいで、元々1つの浴槽を2つに分けたのかな?という謎🤔各2人ずつ入れそう。
外気浴は椅子が4脚のみ。
そして近辺で珍しい混浴露天風呂にも行ってみた。露天の先にある不思議な木戸を開けると行ける。誰もいない、滝は動かず廃虚感ヤバい、夕方なのに暗くて不気味、即退場🤣
男性露天風呂も時計は止まっていて、お湯のない浴槽もある。広大な脱衣場も無音の中1人で不気味、浴場には中国人4人のみ。なんとも不思議な施設です🤔
内湯は立派な建物で雰囲気最高です♨️館内の廊下や天井も高級旅館かと思う程の凝った造りです!でも廃れてるという不思議🤔
◆サウナ:2セット
塩もみサウナ8分、8分
◆滞在時間:1時間30分
◆料金:夜券600円
男
夜は不思議と不気味ですね🤔ここで研修とはすげぇっす✨️奥の露天も水着持参で行ってますよ🤗暗くて怖かったです!
ありがとうございます✨️こちらの施設はカオスコレクションでございます🤗開業時はかなり繁盛したのかなーと思います🤔立派な場末サウナですね!18時から安いのでオススメです!
らーさん、お疲れ様です!露天風呂が不調で使用不可でしたが、4月から再開のようです🤔貸切でないフリーゾーンに入りました♨️特に案内もなかったです!
お疲れ様です!混浴スペースは初でしたが、思ったより狭くて廃虚感が凄かったです。昔は繁盛したのかなーって感じましたね。ぜひ、セッキーさんも! こんな辺鄙なところで研修とは、面白いですねぇ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら