2022.06.15 登録
[ 東京都 ]
17:30に入店しました。そんなに混んでもなく快適に体も洗い、サウナ室へいけました。
タオルは持参しなくても大丈夫です。シャンプー、ボディーソープもあります。
入店して、1時間利用か、フリータイム利用か、2時間利用かを伝えて料金払い、靴の鍵を預けて、館内着を選んだら、ロッカーのキーを渡されます。
ロッカーには館内着とタオル2枚バスタオル1枚あります。館内着に着替えて、自分に必要なタオルを持って2階へ行き浴場へ。
のれんくぐって、またロッカーがあるので好きなロッカーで室内着を脱いで、タオル持って、いざ浴場へ。
ドライサウナ室、ミストサウナ室もあります。
ドライサウナに入りました。まぁまぁ人は入れます。自動ローリュウがあります。
出たら水風呂が出て左にあります。水風呂もちょうど良い温度でした。ずっと入れそうなほど。
上がったらまた左に休憩長いベンチあります。
また行きたい施設ですね。是非行ってみて下さい。
[ 東京都 ]
本日17:30に入店。弐の湯にはいりました。 (男湯女湯は1日と15日で入れ替わる)
タオルは持参で、サウナマット用でバスタオル一枚だけ貸してもらえます。
サウナ室はまぁまぁ広く、ドアから入って正面の2段目に座りましたが、なかなか温まりが良い箇所でした。水風呂に入る前に横にあるシャワーで体の汗を流して、水風呂へ。横長の水風呂で、奥から入る方が後から来た人の邪魔にならない。奥には1人用の休憩スペースあり。
シャンプー、ボディーソープは置いてませんでした。石鹸がいくつか洗い場にあるくらい。
また行きたいなとは、思います。自販機にはポカリ、オロナミンCはありませんでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。