サトカツ88

2021.08.11

11回目の訪問

歩いてサウナ

今日はお久しぶりのヨコヤマユーランド鶴見へ

温浴3×3
サウナ8×3
水風呂1×3
休憩5×3

時短営業になってからなかなかタイミング合わず行けてませんでしたが 今日は18:00にイン魂の120分一本勝負

天然温泉の内湯は低温と高温2つ 高温側でサッとウォーミングアップ

黄土サウナは98℃ 輻射熱ビッシビシに来て今日も汗が止まりません 程よ湿度もあり 長めでも苦しくはないですが 皆さんサ室を出る時に口を揃えて『熱ちぃ!』とそそくさと出ていくのが印象的

メインディッシュの水風呂は界隈最強クラスの10℃ 先日の綱島で期間限定イベント水風呂で8.3℃を体感してるから こちらはその時よりは長く入ってられましたが やはり一分越えると手先足先が痛くなってきます 二分は居られなかったので概ね60-80秒位でした 15℃以下は世界が変わります 10℃ったら殆ど真冬の気温 いやぁ堪らんです

ととのい椅子で休憩 冷えきってジンジンしてる手足が徐々に温かくなり 血流を感じます サウナと水風呂の温度落差もさることながら 水風呂の温度が低いから体感がとにかく強い 1ターン目から腕膝にあまみも出て バキバキにキマリました
3セット実施して退館

鶴見川界隈にこことラクスパとふろ国の三軒が犇めいてますが 天然温泉に入れて タオルセット付いてきて 時間制限もない これで平日700円(LINEお友達登録)はちょっと心配になるくらい価格バグってると思います ふろ国は営業時間を戻してますが ユーランドはどうなんでしょう? せめて22:00位までにして頂けると 今よりもっと行きやすくなるから 通っての応援が出きるので 社会情勢もあるかと思いますが銭湯同様日常的に必要な施設だと考えれば 自粛は過度に無くても良いのでは と僕は個人的に考えてます

何が言いたいかと言いますと ユーランドの水風呂は半端ないから 来たこと無い人はLINE登録して是非一度入ってみて欲しいです!で締め括ります

今日も水風呂超サイコー

サトカツ88さんのヨコヤマ・ユーランド鶴見のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!