京極温泉 京極ふれあい交流センター
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
温浴施設 - 北海道 虻田郡京極町
羊蹄山は4種類の登山道がある。その中でも一番キツイとウワサの京極コースに挑戦!
まさに苦行。ほぼ無風、汗!汗!!汗!!!
サウナー🔥ってくらい暑かった。わかるかなぁ笑
なんで登ったかというと、まぁいつもどおりそこにサウナがあるからさ。登山口と京極温泉との動線は完璧だからね☆
無事に下山できたのでこの後の、ととのいに期待でござる♨
追記
結果、クッソととのった☆
てか、サウナでかいた汗より登山中にサウナのためにかいた汗の量の方が多かったw
サ活前に体重計乗ったら普段の3〜4kg既に減ってて、登山中に担いだ命の水4リットルは下山するまでに完飲していたことを踏まえると俺の発汗量、8リットル!?きもw
エッ…それサウナイカナクテイイジャン…
ダメだ!サウナイキタイ!!
脱衣して浴場にインして早々にしたことは…
そう、水をたくさん飲みましたw
京極の名水がエンドレスに注がれる水飲み機がご用意されていて、いつも以上にありがてえ。干からびそうな身体に染み渡る…旨すぎてしばらく飲んでた。
ここの水風呂は白銀荘と同じくらい好き!
サウナ6分だと水風呂30秒が限界か…
話しかけられた常連さん曰く、この時期の羊蹄山は涼しい夜に登る人が多いらしい。なるほどぉ、ご来光見に行ってみたい。生きて帰れるか心配?
洞爺湖でテントサウナしてきたお兄さんにお声もかけられ、良いサ活になった!
汗8Lの後に名水、肌からも水分補給してそうです😁良い画ですね⛰
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら