2019.09.27 登録
男
[ 愛知県 ]
久しぶりのホームでのサ活
17時位の入館です。
ルーチンをこなしつつ、
18時のロウリュウに合わせてサ活開始。
空いたサウナ室で快適に過ごせました。
18時にロウリュウ開始です。
熱波師の元気が無い↓
なんか声が小さい…
期待薄い…
って思ってました
が!
熱波は来る!来る!来る!
なかなかでした。
男
男
[ 岐阜県 ]
前から行きたかったが、何故か敷居が高そうな感じがして、
なかなか足が向かわなかった、『大垣サウナ』へ。
結論から言うと、『大垣サウナ』は、サウナの中のサウナ、ザ!サウナでした(なんのこっちゃ?)
雨の中、愛車で正面駐車場へ
おーっと!意外と満車に近い状態で
中にはイカツイ車種も…って
少々の不安を胸に入口へ
そんな不安を見透かされたのか
店主(女性)のめちゃくちゃ明るい声の
『いらっしゃいませー!』
内心(ホッ)
ここは靴を預けます、古き良きシステムですよね
間違っても間違う事の無い、完璧なシステム。
初訪問の私に対してそれはそれは丁寧な説明タイム
良き良きです。
何と!住所を登録すると、年賀状が来て
次回無料とか、ええええ!無料!
まじか!と思いながらも、登録しました。
(後日、きちんとした年賀状がきて、驚きです
しかも!この年賀状が今時住所が手書きで手書きのメッセージ付き
それだけでもこの大垣サウナのポリシーが解るってもんですよ~スゴイゾ)
説明通りに、掃除の行き届いたロッカールームでお着換えして
まずは、一服…
ありがたき幸せ、テレビの前が喫煙席です
イイネコレ…ありそうでないやつやん
浴室へGO
洗体をしてから
身体の水分を良く拭いて
まあいつものルーチンですな…
大垣サウナ室へ初入室です。
御常連と思われる、諸先輩方が既に6名ほど
テレビは有りますが
所謂サウナ時計と名が付く様なものは有りません
普通の時計が『これじゃ~不満か?』と言わんばかりに鎮座しています、オトコラシイ
熱い!解っていましたが熱い!
暑いではなく、熱い!
流石110度です
でも、クーッ!効くー!
嫌な暑さではないです
しかももたれると背中にあたるカーペットが心地よし
御常連の方を邪魔しないように
いつものルーチンで入っていると
5分過ぎると、きました大粒の汗が出る出る
提供されたタオルで顔面を拭きながら
いつものの12分完了です。
静かにサウナ室を退出して
いよいよ密かに楽しみにしてた水風呂へ
掛け湯で一旦身体を流して
入泉・・・・・
くーーーーーー!
何じゃこりゃ~(古い?)
キリッとし過ぎでしょ?
明らかに他とは違う
清涼・純粋な水風呂
ある所には、こんなんあるんやーーー
の1分間…シアワセ…
休憩タイムは其々かと
整い椅子の様なものはありません
湯船の端に腰かけてボーーーーっでもよし
一旦出てテレビの前でボーーーーでも良し
イイヨネコレ
ザ!昭和なサウナ、そしてザ!サウナに乾杯
男
[ 岐阜県 ]
金華の湯は再訪になります。
前回と同様で、出張の訪問。
浴室内が全体的に和風で落ち着きます。
やはり、日本人は和風が合う事を再認識。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット
温度は96度のドライな感じ
水風呂は天然水?なのか?
キリッとしてます。
休憩は、半露天の椅子で、ボーーーーッと抜け殻状態、
水音が心地いい
少し風も感じますが、喧騒は感じません
『ん?』
『決まった?』
『1ローテから?』
暗めの照明とBGMの水音のせいか?
ラストは水風呂はせずに、隣で水シャワー
かっーーーー!気持ちいい!
また来ようっと。
[ 愛知県 ]
#サウナ
12分×2セット
15分×1セット(ロウリュウ)
#水風呂
2セット
#休憩スペース
2セット
ローテーション完了後、最後に水シャワー
気持ちいい〰️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。