SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE / スイデンテラス
ホテル・旅館 - 山形県 鶴岡市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 山形県 鶴岡市 宿泊者限定
一足先に先行体験!
ホテルの世界観がそのまま見事にサウナにも反映されていて、写真一枚だけでも伝わっちゃうくらい唯一無二の存在感を放っています。
男性用サウナは、天井の木屋根から、ベンチ、水風呂、上部の天窓まで、すべて六角形で統一された斬新なデザイン。横長の窓からサウナ室内に光が差し込み、田園風景と山々を望むことができます。
面白いのはハニカム構造のベンチ。一番下は可動式なので好きな場所に移動させることができます。窓側に寄せて景色を見ながら…なんてのもGOOD。
セルフロウリュも可能で、水をかければ木の香りが広がります。ベンチの三段目まで登って座ると頭は天井のすぐそばで、蒸気がガツンと届きます。最上段の角に座っていると、猿山の大将になったようでなんだかいい気分。特等席ですね。
サウナ室を出るとすぐに水風呂です。階段を三段あがって六角形の浴槽へ。深さがあり水温は14〜15℃の体感で絶妙。頭上にはこれまた六角形の天窓があり、太陽の光が降り注ぎます。この水風呂に浸かったときの視界がまた格別。水田の先に山が見えていて、運良く2両編成の電車が走る姿も。なんとも言えない心地よさがありました。
そのまま露天風呂横で外気浴。微かな風を感じながら注がれる水の音を聞いていると、ときどき鳥のさえずりも。夜になると遠くからカエルの鳴き声もしてきて、これがもう最高なんです。
次は女性サウナ室へ。
こちらは板茂建築のアイコンとも言える「紙管」を模したベンチが特徴的なサウナ室。紙管デザインのベンチはカーブを描きながら頭上まで立ち上がっているので、ロウリュをするといい感じで蒸気が体を包んでくれます。
真ん中にはHARVIAの円柱型ストーブ、そして目の前には大きな窓があり、その先には煌めく水盤と水風呂、青い空が広がっています。太陽の光で光り輝く水盤と水風呂を見ながら入るサウナ…この開放感はなかなかないですね。
露天スペースにある水風呂へ。
白くて丸い水風呂に差し込む光。縁に頭をかけて全身を浮かせるように水風呂に浸かると、水盤が目線の高さに広がります。インフィニティ水風呂ですね。
しかも水盤にカモが泳いじゃったりするんです。ベンチに座って、太陽の光に包まれながら、水面とカモを見ていると、自然と一体になったような気分になれるのです。この開放感はやばいですよ。
まだ書きたいこといっぱいあるんだけど、きりがないのでこの辺で。
また別の季節に、全身で味わいたい最高のサウナです。
羨ましいです!ぜひ行ってみたい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら