うっちー

2022.07.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

石川町、中華街の外れにあるこちらの銭湯。場所柄、刺青が入っている人多め、というレポをみたのでドキドキしながら向かう。出迎えてくれた番台のおばさんが優しく声をかけてくれたので一安心。一見古びたビルだけど、中に入ると案外広くてびっくりする。古いけどちゃんと綺麗に管理されていて、お風呂が気持ちいい。ザ・銭湯です。
 こちらのサウナは1階と2階があり、1階は高温サウナ&水風呂。2階は温めのサウナとミストサウナと整い場。2階のサ室は60度くらいだと思います、ぬる〜いのでウォーミングアップ程度に10分くらい入る。下からカンカンあったまるのでビート板をお尻に履きます。1階のサ室はヒリヒリ高音系。5分もすれば、汗がダラダラ止まらない。7分で限界を迎えたので、サ室出て水を浴びて、水風呂ジャバーン!こちらの水風呂は泳げるくらい広くて気持ち良い。15度の水温と塩素の匂いも相まって、(学生の頃の)6月に震えながら入るプールの授業を思い出した。サウナーに有名な、しきじの水風呂みたいな滝があった。平日の昼で人も少なかったので、滝に打たれた。水風呂でキンキンに冷えた体を2階の整い場で休める。外気浴はできないけど、このスペースありがたい。以上4セット入り、今日のサ活終了。石川町はランチやらカフェやら開拓したい所沢山あるので、お茶のついでにまた行きたい。

うっちーさんの恵びす温泉のサ活写真

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!