ぬれおかき

2025.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

連日会う人が島原帰りで、元々行こうとは思ってたけど流れが来てる!リーチ!と思い行ってきた。
誠の湯を通り過ぎたいい感じの路地にある。あの辺の路地は夕方以降全体的に薄暗い。
Googleマップの場所が分かりにくいらしく、番台さんに道問い合わせの電話がかかってた。島原のお隣のお店【すっぽん料理まどか】で調べる方が分かりやすいとのことです。

番台のスタッフの方が明るくて大変良い接客…😭GW期間に飯屋で挨拶とオーダーしか喋ってなかった私の4日間以上の会話を、お風呂前後の接客&コミュニケーションで全部やってくれてる。優しいし喉を大事にしてほしい(余計なお世話)

脱衣所の棚、奥行きが増設されたつなぎ目を愛でる。カゴがシンデレラフィット。鍵のバンドが伸びてないところに新店オープンみを感じる。
御所でゆかりのある老舗石鹸屋のボディソープ、シャンプー、コンディショナー備え付け。ドライヤー2台無料、コイズミの小さくて風量あるやつと、もう1台も風量強めのやつ。

ここの銭湯の特徴は、なんと言ってもオーバーフローの水風呂が…2つもあるところ!!1列になったカランの手前と奥は常に溢れ流れた水が足元に触る。常連のおばちゃんに水風呂近いと寒いからって中央寄りの場所を勧められる。優しい。
抜け毛や泡が勝手に流れてくれてええですね、ぐらいには思ってるけど冬場は足元が冷えるかも。末端冷え性の人は真ん中狙え。

お風呂はシンプル。壁にお店や人のヒストリー。施設の裏側は知れば知るほど好きになる。筆文字みたいなタイポで長文はちと読みづらい。

サウナ室前に個別マット、棚、フック。入り口の扉が説明受けた通り狭い!(改修前からのサイズ)自分がイライラ棒のパーツになったと思いながら出入り。ポイントは肩の入れ方。
サイズや温度感は都湯。乳首にくる熱さ。香太くんもいるよ!通路も狭めなので何人かいたら座り方調整必要かも。

水風呂まろやか〜これが島原名水!浸かりながら天井を見ると鮮やかな都湯ブルーが…💙バイブラ岩水風呂は見上げると観音?仏様?がいらして、このタイミングなら入信しそう。岩の段差に10円とか供えとけば良いか?小さいご飯いる?

浴室中央にプライス3脚。島カランを1つ潰してまで作ってくれてサウナー歓喜。コンパクトな中に欲しい要素詰め込んでくれてありがたし!

ナムナムアイスキャンディー

オリーブミルク味。封開けてもピッタピタ、アイス出す時気をつけて。クセのある風味で、うまばら〜!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.15 23:48
1
ぬれおかき ぬれおかきさんに37ギフトントゥ

ナイスうまばら〜爆
2025.05.17 15:10
1

しまばらだけで使える、うまワードです‼️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!