天然温泉 べんがらの湯(八女市健康増進施設 べんがら村)
温浴施設 - 福岡県 八女市
温浴施設 - 福岡県 八女市
GW後半戦、今日のサウナはどうしよう🤔
私と同じく源泉掛け流し♨️好きで、岩盤浴は好きだけど非サウナーの奥さんを誘おうにも、残念ながらべんがらは当てはまらない...😔...♨️以外でそそられるものはなさそうだし...あーあった...クラフトビール🍺があるじゃないか👌
😁(私)「サウナは2時間くらいかかるかな?!」
😊(奥さん)「お風呂終わったら、べんがら村の中を見て回って、カフェでビール飲んで待っとくから良いよ〜🙆♀️」
ということで、前回のリベンジを兼ねての2回目、奥さんと来ちゃいました🚗³₃😁😊
(私は下戸なので、アルコール絡んだ🚗での外出も全く問題ないのです✌️)
奥のボナ側2段目に陣取ったのが16時。オートロウリュの時間。幸先良い出だしです。やはりサ室はセッティングが良く、2分で大粒の汗💦8分で水風呂に向かい、体感15℃くらいで私には良好。多くのファミリーでやや混雑してたものの、休憩椅子🪑は空いてて、動線含めて外気浴も良好😘
2セット目はiki側(12分)、3回目は再びボナ側で17時のオートロウリュまで(15分)、久しぶりに3セットで満足出来、リベンジ成功で終わることが出来ました🥰
ちなみに奥さんは苦味がある方が好みで、深蒸しIPAとゆったりブラックを、私は抹茶スムージーを美味しく頂きました🤤スムージーはザ八女茶って感じで、サウナ後の疲れを和らげ、心地よくしてしくれてるようでした。
サ飯(夕食)には少し早かったこともあり、🏡に帰る途中で寄り道し、幸せな気分でGW後半戦1日目を終えました🖖
男
またもやニアミスでしたね(笑)男性側はサ活のとおりファミリーだらけで、息子(小学低学年〜高校生くらい)さんと一緒にライドオンするお父さんも複数いらっしゃいました。サウナー層が違う🤣
サ室も前回午前中に比べると多かったです。待ちが発生するまではなかったですけどね👌女性側は、「しわくちゃなおばあちゃんが出てきたョ」という情報だけですが(笑)、サウナ利用者は少なかったようですよ😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら