あっぷる

2023.09.09

1回目の訪問

想像以上のサウナだった

駅から歩くこと数分
住宅街の中に突如現れる富士見湯

時間を合わせたはずだったが
思ったより早く到着する

開店前で待ち列もなくシャッターが閉まっていたため、あの富士山の壁がなければ通り過ぎていた

思いがけずPPをゲット

待つこと数分
後ろにも人が並び始めて不安も解消されワクワクが高まる

シャッターが開きいざオープン

シャッターが完全に上がり切ってから階段を上がろうかと思っていたら
後ろの常連?のお婆さんに途中の段階でもう開いてますよと急かされる
いやいや今前に行っても待つ時間変わらないんだけど…と思いながら一歩前へ

結局人が入れる高さになって入店

ロッカーは37を選択したけど、ブーツ用っぽい高さがある
秋冬とかは譲ろう
ありがたいことにキャッシュレスに対応しているので券を買わずに受付へ

会計を済ませタオルとサウナキーを受け取り右手の脱衣所へ

ロッカーは中くらい気持ち小さめのもの
100円が必要なタイプ
手持ちになかったので忙しいところに両替いただく

浴室はザ・銭湯のような佇まい
角度が変わる固定式のシャワーと大きな鏡が左右に並ぶ
体を清めてお湯に浸かりサウナへ

熱めと温めのお湯で水風呂はどこだ?と思っていたらサウナスペースにあった
サ室、水風呂、休憩スペースが収まっている
しかも外気も入ってくるインフィニティチェアの設置
サイコーか?と期待しまくりでサ室へイン

初見で入って左のインフィニティチェアのようなタイプのスペースへ行く
窪み好きだったらいくしかない

ちょうどいいタイミングでロウリュにも遭遇
両方入ったけど奥側の方が時計も見れてロウリュも効いてる感じがあったのでオススメ

そんなこんなで外の暑さ、お湯とロウリュで数分で水風呂へ
14℃くらいのキンキン水風呂
水質良さげ?めちゃくちゃ気持ちのいいもの

タオルで水気を拭いたらインフィニティ〜

2時間で4セット入って
汗を流してお湯とお湯、お湯と水風呂の交代浴も楽しみ、初訪問で富士見湯を満喫した

サ室は94℃くらい、オートロウリュで湿度もある好みのコンディション
水風呂もキンキンで肌触りの良いもの
外気も入ってくるインフィニティチェアと

銭湯で1,500円は高めだな、と思っていた自分を叱りたい
ここは定期的に行かなければ!

やっぱりサウナとお湯はセットだなーと実感

初訪問は怖さもあるけど、ハマったときのアガリ方は最高に気持ちいい
これだから新規開拓はやめられない

サウナ最高…

2
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!