たかたかし

2025.04.19

3回目の訪問

人多く賑やかもサウナは空いていて快適

今日の2湯目に、西区のサウナなしの朝日湯さんに行き、
3湯目にこちらにイン

横浜銭湯スタンプラリーの23湯目です

靴箱の鍵の写真を撮って、準備万端
フロントで、鍵に回数券を渡し、
サウナ代300円をペイペイで支払い、
サウナキー、バスタオルを、受け取ります

右側は初めて、夕方の浴室は、人も多めです

サウナは、変わって人少なめ
ほとんど1人、最大3人と広々でした
温度は88度、TVは刃にコナンと、青山剛昌尽くし
バスタオルを巻いて、のんびりと熱されます
郊外から戻ってきて、客層も変わりますね

立ちシャワーから水風呂は18度

2セット入って、休憩は脱衣所のベンチ、
人もいるけど、座ってしまえば、
空調が効いていて、快適です

サウナの後は、気になっていた雲梯にチャレンジ
湯面からも低くて、難易度は低めですね
ショルダーバスは休止残念
ジェット、寝湯に、実母散?の香り立つ薬湯など、
お風呂も堪能しました
タイル画は、横浜波止場ヨリ海岸通異人舘の真図
で、カラフルで良いですね
脱衣所格天井に美人画があって、これも見応えありますね

サウナにお風呂入って、水分補給のビールが
染み渡りました

今日の2湯めは、
西区の朝日湯さん
横浜銭湯スタンプラリーは22湯目です
クラシックな銭湯は、ちょいアツのジャスミンの緑の薬湯と、
アツ湯のジェットついた白湯です
開店直後は激アツも、夕方は激アツから少しうめられてますね
カランの水かけて、正面の西伊豆のペンキ画見ながら休憩
窓から風も入って、良いお風呂です😆♨️

今日も、ありがとうございました

たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真
たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真
たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真
たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真
たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真
たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真
たかたかしさんの遊湯記念湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!