たかたかし

2023.06.13

1回目の訪問

いいサウナでした。でも落ち着かず

今日は仕事帰りに、関内から辨天湯さんに行って、
はしごでこちらにイン。
横浜銭湯スタンプラリーです。

伊勢佐木モールの表通りから歩いて行くも、迷って1Fの入り口と間違えそうになる🤣。
暖簾をくぐって、階段を上がる。
BGMは銭形平次!
受付の女将さんに料金を払い、スタンプをいただき、緑のタオルを受け取る。
スタンプラリーの応援も頂き、嬉しい。

脱衣所のロッカーに荷物を突っ込んで、浴室に入る。
赤いレンガ壁に、ガラスブロックの窓に、床タイルのデザインも面白い。
年季入っているけど、できた当初はモダンだったんだろうなぁと思いました。

22時過ぎだったけど、浴室には7~8人位と意外に人が多くて、ちょっと驚き。

身体洗ってサ室に入る。
マットが敷いてあったり、ストーブの仕切りにかけてあったりと、カオスな感じ。
取りあえず、見なかったことにして、借りたタオルに座る。
BGMは70年台を彷彿するGSや演歌。
温度は90度ですが、石が積まれたストーブからは熱気が来てアチアチ。
いいサウナだと思いました。
立ちシャワーからの水風呂は、体感23度位。
休憩なしで、2セット入ってととのう。

そのあとは、43度の白湯と、44度の黒湯に水風呂の温冷交代浴で温まる。

着替時のBGMは天城越え。
耳からも和む感じでした。

仕事にお風呂のはしごで疲れたので、ノンアルでまっすぐ帰りました。


1湯目は、関内、中区、サウナなしの辨天湯さん
45度(体感43度位)の泡々なラドンイオン泉のジェットのお風呂と、マイクロバブルのバイブラなお風呂。
壁の白いお城のタイルがを見ながら温冷交代浴して温まりました。
体も赤くなりました。ラドンイオン泉が効いたのかな?

今日の2湯とも、繁華街の銭湯で、町の銭湯とは、少し客層が違うのかなと
思いました。

今日もありがとうございました。

たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真
たかたかしさんの利世館のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
2
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.06.15 11:00
1
おぉっ!こちらにもいましたか、あわ美人💕旭湯さんの女湯で見掛けたのですが神奈川に多いのかなぁ♨️そして難しい方の辨の字も珍しい!大好きな浅草橋の辨天湯さんと似ていて気になってます😊
2023.06.18 00:13
1
あわ美人さんは外に加えて、浴室にもおりましたよ。 確かにあわが凄くて不思議でした。 伊勢佐木長者町駅や関内駅から近いですし、あっさりお風呂だけですので、みなとみらいや野毛や中華街訪問の折にはぜひお越しください!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!