喜久の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
アチアチの本格派サウナでした
今日の3湯目はこちらにイン。
横浜銭湯スタンプラリーです。
受付で支払をして、バスタオルを受取る。
スタンプラリーのカードを見て、反町浴場は行ったかの質問。
その心は息子さんが運営されているとのこと。
次回行ったら、通ぶって盛り上がるのかな?
下駄箱鍵を預けるか聞いたら、長嶋とのこと??
答えはくるっと裏返して。
身体洗って、サ室に入る。
普通の銭湯サウナと思ったら、とんでもない。
温度計は108度。
2段目に座ってじっくりと熱される。
水風呂は18度も、体感は22度位かな。
後の用事があるのと、ちょいお疲れだったので、
休憩なしの2周して、脱衣所のベンチで休憩して、
ととのいました。
タイル画は、湖に島に鳥居だったかな。
芦ノ湖を連想しました。
38度位のジャスミン薬湯に42度のジェットの
白湯からの水風呂で、温まりました。
良いお風呂に大満足しつつ、
風呂上がりにビールを頂きました。
今日の2湯目は黄金湯さん。サウナは中止です。
ジェット、バイブラの白湯に、黒湯があり、
温冷交代浴で温まりました。
壁のペンキ画に富士山とお城があるとか、
男女浴室境の壁に富獄三十六景の抜粋パネルや、
脱衣所のフィギア展示など個性ありました。
女将さんは寡黙な感じ。
今日も1日お疲れ様でした。
ありがとうございます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら