今日はお昼前にジムに行って、その後、チャリでこちらにイン
早起きして、朝サウナに行きたかったけど、寝坊してしまった。

サウナイキタイのデュークさんのサ活で、割引の話を知り、
早速行って見ることにしました。
情報ありがとうございました。

初めての入館
一階が受付で、二階が浴室。タオル等受け取って、
浴室に入る。
想像と違って、脱衣場も風呂場も広かった。

ぐるっと、導線を確認して、身体洗って、サ室に入る。
12人位の入りでしたが、空いてた二段目に座る。
テレビの左右にでかいストーブがあって、
めちゃくちゃアツい
黄土壁とか効果はわからないが、しっかり汗をかく。
ストーンにロウリュとは違うが、これも良いですね。
マイサウナマットはあったほうがいいかな。

びっくりシャワー浴びて、噂の水風呂に入る。
10.8度。冷たい。冷え冷えだ。
浴槽が浅いから、肩までしっかり冷える。
確かに人に話したくなりますね。

外気浴は、寝湯に転がって休憩。
風も時々来る。
ばっちり1セット目からキマる

壺湯やぬる湯交えつつ、3セット入りました。
水風呂でしっかり冷やして、外気浴の流れが、
良かった。

温泉は、地下からひいているとありました
黒湯でなく、塩分ある海水のような温泉。
ゆいると同じ感じかな?

壺湯のオーバーフローが気に入って、何回も入ってしまった。
ぬる湯、アツ湯に、水風呂の交代浴して、
ばっちりととのって、温まりました。

お盆時期でしたが、思ったよりも空いていました。

炭酸泉はなかったのかな?
8月は割引期間だから、また来ようかな。
あるいは、平日20時過ぎ狙いかな。
色々と、楽しみです。

今日もありがとうございました。

歩いた距離 0.1km

たかたかしさんのヨコヤマ・ユーランド鶴見のサ活写真

カキ氷のアイスのせ

冷たくて、しっかりクールダウン

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10.8℃
2
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.08.14 19:02
2
炭酸温泉はつぼ湯の反対側にあるかくれ湯です。21時過ぎだとシュワシュワ感はないかもしれませんが、昼間だとちゃんと泡も出ていると思います。40℃オーバーなので熱めですが、綱島温泉とここは炭酸泉が温泉なので嬉しいですね。
2022.08.16 22:19
2
情報ありがとうございます!! あのかくれ湯が炭酸泉だったのですね、まったく気づきませんでした。次回が楽しみです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!