綱島源泉 湯けむりの庄
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
夕べからの台風のため、外出の予定が流れて一日ダラダラしてしまった。
夕暮れ位から、雨がおさまってきたので、ジム経由で20時頃こちらにイン。
夜時間帯に入るのは、初めてだ。
台風や遅めの時間だったものの、思ったよりも人が入っていた。
ただ、客層が昼間とは違って、若い人が多い模様。
身体洗って、サ室に入る。
満室ではないが、結構な人の入り。
三段目に座るが、思ったよりも熱くない。
ロウリュしてくれる人もいたが、それでも、熱さほどほど。(もの足りない・・・)
あれ?こんな感じだったかな?
人の出入りが多いからなのか??
水風呂は、シングルイベントだったようで、冷え冷えだ。最低で8.4度。
足元から、中間までは冷たいが、そこから水面までは、シングルよりもう少し温度高いのかも。
休憩も、屋外のフラット椅子は埋まってて、ベンチに座る。外気浴最高。
時々来る風が良いが、もっと来てほしい。台風時はもっと来てたのかな??
2セット目は炭酸泉経由で、サウナ。だんだんと人が減って、少しずつ熱くなってくる。
セルフロウリュもしました。ただ、アロマ水少なかったので、少しだけ。
水風呂経由の休憩は、屋内。松の前のととのい椅子で。
3セット目は炭酸泉経由の塩サウナ。オートロウリュを受ける。これも最高。
4セット目はフィンランドサウナ
中は3-4人位。3段目に座ると、アツイアツイ。やっぱこれですね。
テレビの音もなく、BGMが流れていて、落ち着いた空間で、しっかり熱される。
水風呂経由の休憩は、炭酸泉横のフラット椅子を確保。やった。
風も時々来て、ばっちりととのう。
その後、時間都合でジェットバスなどは入れなかったのですが、
炭酸泉や壺湯経由で水風呂の交替浴をして、しっかり温まりました。
帰りには、雨も止んでいました。
今日もありがとうございました。
(施設の方へ
・セルフロウリュの砂時計、誰も見てないようです。撤去するか、サウナセンターのような大きな壁掛けの方が良いのでは?
・サ室の2段目奥に水がたまっているようです。拭くかマット交換した方が・・)
歩いた距離 0.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら