2019.09.08 登録
[ 埼玉県 ]
午後4時ころより1.5時間お邪魔しました。
壊れた扉がそのままなのは想像通りだったのだけれど、ちょいとびっくりしたのは、露天スペースでのにぎわい。
話に花を咲かせているお年寄りのなんと多いことか。
ここのところ、そうひどくはなかったので、今日はびっくりしてしまいました。
どうでもいいけど、すっかりサ室内のTVは6チャンに変わったのだな。
土曜午後のクレヨンしんちゃんとかドラえもんとか、日曜午後の徳光さんとか、さり気に楽しんでいたんだけれどな。
[ 埼玉県 ]
午後2時半から一時間強参戦。
屋内と露天スペースをつなぐところのガラス戸が壊れており、ちょいと危ない。
危ないだけでなく、ややもすると開けっ放しになってしまい、それに対して「おい!ちゃんと閉めろよ!」と怒号が飛ぶのが、興ざめ。ととのうどころではない。
(実際、先週耳にした)
個人的には、サ室用に購入したチープカシオならぬチープシチズン(Q&Q)の腕時計がサウナデビュー。とてもよき。
サ室内で、カーキ色のサウナハットとカーキ色のサウナマットとカーキ色の腕時計をしているおやじが居たら、それはわたしです…。
[ 埼玉県 ]
15時40分から120分コース(回数券利用)。
やおら、サ室からたくさんの方が出てくるではないか。
今日は午後3時半より、イベントアウフグースがあった模様。
それはいいのだけれど、そのあおりからか、16時半のアロマロウリュがなかった…
イベントが多いのがここの特徴だし、それを狙って来るサウナーさんもたくさんいそうですが、ちょいと寂しかったなり。
[ 埼玉県 ]
2/20(日)、午後3時過ぎ。ハレニワに行こうとしたら、裏の離れの駐車場まで満車。さすがに意気消沈して、昨日も訪れた美肌の湯へ。
テレビ脇のスペース、今日は、常連さんがうるさかった~。(カーリングの話)
よし、おれとて常連のひとり。ここはひとつ、声高らかに、異議申立てを!
(と、心でつぶやいてみる)
スタッフがひとり増えたか、券売機の使い方を教わっている若い店員がいた。
[ 埼玉県 ]
三連休初日、午後2時過ぎにお邪魔する。
サ室のテレビがテレ朝じゃなかった(TBSだった)のは、オリンピック・シフトの影響か。(もっとも、自分の居た時間に流れていたのはゴゴスマだったのだけれど)
それよりも。
営業時間が、午後8時までと、現在なっているとのこと。今日知った。
これこそ、まん防・シフト。
ささやかな注意喚起でした。
[ 埼玉県 ]
午後3時過ぎ、ほんとうはハレニワに行きたかったのだけれど、裏の駐車場まで8割方埋まっているさまを見て、気をそがれた結果、二日連続で美肌の湯へ。
昨日うるさかったゴルフおじいちゃんが今日はいなかったくらいで、あとはいつもと(昨日と)まるっきり同じ。
あ、「100回目の訪問」って表示が。
もっとも、『浪漫館』時代から通っているのを数えてみたら、きっと三百、四百はくだらないはずですが。
[ 埼玉県 ]
午後4時過ぎ参戦。
常連さんが、今日はいつも以上に、遠慮なくしゃべっていたなーー。
(ゴルフ仲間?)
来週、「回数券を買うとお茶プレゼント」みたいなことを催してらっしゃいますが、そのお茶って、おーいお茶、とか、生茶、とかではありませんので(少なくともここ最近はそうだった。)、こっそりお知らせします。わたしは買いません。
[ 埼玉県 ]
クレーン車はもうなかったし、チラーも直っていた。
常連さんが、「水風呂、冷てぇーな!」と仰っていた。
(どうでもいいけど、今日は常連カルテットがことのほか騒がしかったな~)
サ室のテレビが、今日はなぜかフジテレビ。客に高校バレーでも見せたかったのか!?
[ 埼玉県 ]
午後3時半過ぎに参戦したのだが、まず駐車場に、クレーン車?とおぼしき車両が鎮座しており、そのせいか、なんだか今日は空いていそうな感じ。(もっとも、3が日を過ぎた平日の夕刻を狙って行ったわけだが)
靴を脱ごうとすると、「1月5日・6日は露天風呂が使えなくてすまぬ」との旨の張り紙が。 露天風呂には入れなくていいが、寝転んでの外気浴がきっとできない事に意気消沈。(実際、露天スペースに入れないようにしてあった)
ところが、1セッションを終えた後、高濃度炭酸泉に浸かっていると、アレ?壺湯に人が。 実は、露天風呂のパイプを取り換える工事をしており(常連さんの一人いわく)、その工事が、早く終わったと思われる。とにかく、外気浴ができてよかったよかった。
でも、帰りがけ、例の車両はまだ駐車場に残っており、ということは、『今日が男湯で、明日が女湯』とか? 何しろ、「1月5日・6日は露天風呂が使えなくてすまぬ」との旨の張り紙だったので。
というわけで、明日1/6は、ひょっとしたら、露天風呂が使えない時間帯が、あるかもしれません。
(というかさ、急に決まったわけでもないんだろうから、事前に知らせて欲しいよな、ぷんぷん)
最後にひとつ、うれしいニュース。
「チラー壊れてすまぬ」の張り紙が、剝がされていた!早ぇ。
でも、体感的に、せいぜい18℃なんだよなぁ…。
(追記)
キリ番、300コメント目、いただきました。
[ 埼玉県 ]
1月3日午後、箱根駅伝をテレビ観戦して、年に1度の最高潮ホクホク気分でサ活。
想像していたとおり、昨日1/2と、大体同じような込み具合。イヤむしろ、昨日よりも、やや混んでいたかな。
チラーに関しては言うまでもあるまい。
年末年始も関係なく、美肌の湯は、いつものように迎え入れてくれました。明日以降もきっと変わりないでしょう。
次にお邪魔するのは、明後日あたりかな。
[ 埼玉県 ]
1月2日午後、箱根駅伝をテレビ観戦して、最高潮に嬉しい気分で2022年初サ活。
想像していたとおり、なかなかの混みようではあったけれど、最高に気分がよいのでその程度のことではひるまない。
それより、露天へ続く出入り口あたりのスペースで、つるっと転んでしまう方に複数出くわす。怪我がなくてよかったものの。
また、外気浴中聞こえた、よそのお客さんの会話で、「そこの露天風呂の中で思わずこけちゃったよ」とおっしゃるのも耳にした。
たしかに、ここの露天風呂、段差のところが滑りやすいんだよなー。
みなさま、ご注意を。
あ、そうそう、チラーはまだ故障中。言わずもがな。
[ 埼玉県 ]
今年最後のサ活、なんだかんだでいちばんお邪魔しているこちらに、15時半にお邪魔したところ、大盛況。
いつもいらっしゃる常連さんにも(話しかけこそしないけれど)お会いすることができて、無事年を修めることができそうです。
ちなみにわたし、最近、妻の勧めで整体に通っているのですが、整体でととのった後にサウナでととのったら、えらいことになりそうで怖いです。来年やってみよっと。
[ 埼玉県 ]
体調がベストではない状態でのお邪魔になってしまい、正味40分程度で失礼する。
(こういうときは自重すべきだった)
水風呂に、
『チラーの故障につき水風呂が18~19℃でごめん』って表示が、ふたたび。
寒くなると調子が落ちるのか、チラーくん。
今回は、どれくらいの期間で直ることやら…。
[ 埼玉県 ]
14時ごろ参戦。
平日の昼下がり、サ室独り占めな時間もあるかな…と思いきや、それはほぼなかった。サウナハットを持参されたサウナーさんも数名お目にかかる。
それはそうと、今日わたしは回数券利用で2時間コースを利用しつつ、新たに回数券を購入したいとお願いしたのだけれど、対応してくれた方は、先に今日の2時間コースについて処理をされたあと、回数券購買の処理をしてくださった。
売るべき回数券を準備し、一枚一枚に利用期限をゴム印でしるし、結局、数分のちに手渡された。「その数分」も、2時間の中に入っているんだけどな。
先に、回数券購入の方の処理をしていただけると、120分、時間ギリギリ楽しめるんだけどな。
こちらは、時計をにらみながら「あと〇分」と、ある意味”闘っている”んだけどな。そんな客のことも慮っていただけたら、うれしいんだけどな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。