天然温泉きぬの湯
温浴施設 - 茨城県 常総市
温浴施設 - 茨城県 常総市
今日はサウナというより風呂でボーッとしたい気分☺️
仕事終わりからの294を1時間ちょいひたすら南下し、初訪問のきぬの湯に19時頃にin。
駐車場いっぱい、ロビーも人が沢山いたので覚悟して入ったが、浴室内はそれほど混雑していなく😊
お風呂は内湯露天共に豊富✨
内湯には健美浴なる超小型の流れるプール。
流れに逆らって歩くといいらしい。
露天の主浴槽は3段階式になっており、下にいくごとに温度が下がる仕組み。
他、デカめの壺湯、普通の壺湯、枡の炭酸きぬの泉(源泉mix)
あっちもこっちも源泉掛け流しで贅沢仕様👍
源泉は37℃でトロみのある、好きなタイプ🤤
入館料が土日祝1700円(フェイスタオル付)と高めなのもあって、黙浴徹底とはいかないまでもドラクエおらずのマナー良し😊✨
サウナは3種類。
まずはメディテーションサウナから。
温度は70℃と低め設定。
ヒーリングミュージック聴きつつ良い感じの斜めの背もたれに寄りかかり、じっくり蒸される。
数分後、頭から先に大粒の汗が…
なんか岩盤浴っぽい汗w
いつもの汗と違うし、あれ?やっぱこれ岩盤浴じゃね?
座っているのは木の上…
やっぱ岩盤じゃないのか…けど岩盤ぽいよなコレw
実に面白気持ち良い。
次にスタジアムサウナ。
5段編成、ストーブのパワーが強い。
90℃ってなってるけど、かなり強い。
いいじゃん、コレ!凄く良い✨
ロウリュはないけどめっちゃ良い汗出た☺️
あと塩サウナがあったけど今日は割愛。
水風呂は地下水掛け流し、体感18℃といったところ。
この水風呂がすこぶる良い✨
気持ち良くてずっと入っていたくなる☺️
まだまだずっと入っていたかったけど明日も仕事なので2時間ほど堪能して、サ飯食って退館。
急な思いつきで来てみたけどまた一つ、良い施設に巡り会えました🤗✨
館内が全体的にキレイだし、浴室のタイルの黒が高級感あるし、地元だと栃木市にありそうな感じのワンランク上って感じでした😇
茨城へようこそ🤗この辺りだと、えびのしっぽさんのテリトリー内なんですね😁
のぶさん、ありがトントゥございます✨いつの間にか距離感バグってしまいましたwww日曜はジム行けないので開拓チャンスです👍
しっぽさん、こんばんは🌜 温浴施設なのに流れるプールとはすごい👀✨ しかもサ室も3種類とは豪華ですね✨ そんな所を見つけてくるしっぽさんもすごいです!! しかもサ飯まで美味しそうで値段相応のレベル高めですね👌
みつおさんありがトントゥございます😭流れるプールじゃなく流れる風呂の間違いでしたw流しそうめんのちっちゃい機械みたいなやつ😊メシはアベレージ2000円ぐらいなので高め設定🥺次は和と洋の所狙ってます☺️👍
高いだけあって凄く良かったですよ☺️✨姐さん、つくば行き慣れてるから🤣僕はまだ遠征だと思い込んでます😇
確かに…。つくば基準な私がいる…😂 片道2時間以内は、遠征じゃないみたいな。 スパジャポは遠征🤗✨
あ、でも分かるかもその感覚💡千葉のあの辺りは良い感じに混む前に新4降りれるから行きやすい👍2時間までなら行けると思ってる今の自分…😇
行こう!ユカーラへ☺️✨ ホットヨガが呼んでるよ…👍
調べてみたら若松原のとこだと男でもできるのね、ヨガファイヤー😇ユカーラ、確かサウナは悪くなかったから今度行ってみようかな☺️
意外と?男性会員もいるんだわ🙆♀️ 小山もキックボクシングとかの部屋に男性いたから 男女共用スタジオかと思ったけど🤔 機会があればぜひ🧚♀️✨
今回のも遠征ですよ😇県内出たら遠征です、そこの感覚は変わりませぬ🤗ただ、22時に向こう出て爆走してくれば日が変わる前に帰ってこれちゃうことが分かっちゃったんですよね🤣👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら