辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
昨日の土曜日。
サウイキで出会った辰巳湯ユーザーたちの「辰巳湯を愛する会」の新年会に呼んでいただき3か月ぶりの練馬。
待ち合わせは口開けの辰巳湯。
その後に練馬唐苑で新年会というスケジュール。
14時17分に練馬駅に到着。
練馬駅がすでに懐かしい。
辰巳湯まで歩く。
この道も懐かしい。
14時30分に辰巳湯到着。
なんか緊張する。
いつもの93番の下駄箱にスニーカーを放り込み番台へ。
店主が「あぁ!」と声をあげてくれた。
店主を話をしながらお支払い。入場。
仁左衛門さんとロッカーで会い、遅ればせながらの新年の挨拶。
お風呂だけの常連おじいちゃんたちとも久しぶりの挨拶。
いつものシルク風呂にゆったりとつかり先に洗体。
久しぶりのサ室へ。
常連さんたちも歓迎してくれた。嬉しい。
「辰巳湯を愛する会」のメンバーが5人なので混んで常連さんにも少し迷惑をかけてしまうかなと思っていたけど、フリーのお客さんが多くサ室が激混。
タイミングを見ながらサウナを楽しむ。
辰巳湯のサウナに久しぶりに入って気付いたのは、湿度が高いということ。
頻繁に通ってた頃は気付かなかったけど。
皆さんと会話しながら何セットもこなしたが、もはや時間も回数もわからない。
わかったことは水風呂がものすごく冷たくなっていたということ。
やはり辰巳湯は最高の銭湯だ。
サウナ、水風呂、外気浴をするときに聞こえる水の音。
身体の細胞が喜んでいるのがわかる。
16時40分くらいに脱衣所へ。
「辰巳湯を愛する会」のメンバーに加え、常連の豊島園からやってくる還暦紳士が加わり歩いて練馬唐苑へ。
飲み放題付のコースが4000円って、安すぎだよね。
となりで元経済産業大臣の菅原一秀の後援会の新年会。練馬ならではの風景。
たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん話をして。
楽しかったなあ。
今後もたまにこんな会が開けると楽しいね。
辰巳湯。また来ます。
男
昨日はお越しくださり、ありがとうございました! 唐苑での宴会と合わせて最高でした! また是非よろしくお願いします!!
昨日はこちらこそありがとうございました! 楽しかったです。 また定期的にやりたいですね。
昨日は練馬までお越しいただきありがとうございました!辰巳湯の会、最高です!
ニザさん、昨日はありがとうございました。 酔っていたせいもありとても良い気分でふじみ野まで帰りました。 またやりたいですね。 私が練馬に行く口実を作っていただけると幸いです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら