辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
土曜日。
早いもので9月最終日。
開店直後の14時35分に訪問。
サ室は先客2名。
そのうちのおひとりはこちらでも辰巳湯レビューを書いている通称いくらさん。
いくらさんとお話をしながら、6分×10セットを粛々と。
水風呂がようやく冷たくなってきた。
16時10分頃に脱衣所へ。
着替えて帰ろうとしたところ、「しょうさん!」とお声掛けいただいた。
こちらでも辰巳湯レビューを書いている通称仁左衛門さんだった。
最近ゲットしたというJINSのサウナ用メガネをかけていたので気付かなかった。
まだ入浴中のいくらさんをご紹介。
サウイキの輪が広がって嬉しい。
私の辰巳湯卒業のカウントダウンが始まりました。
また来ます。
(そして夜は中村橋の阿波踊りを観にいって、クサカ亭で晩御飯を食べました。クサカ亭がメチャ混んでた。)
帰り際に呼び止めてしまって失礼しました。 またいくらさんを紹介していただきありがとうございました。(あの後1セットご一緒いただきました) しょうさんを中心としたサウイキ友の輪が広がっており、とても嬉しいです! 次回はゆっくりお話しできればと思います☺️ そういえば中村橋阿波踊りでしたね。すっかり忘れてました😅
昨日はお声掛けいただきありがとうございました。仁左衛門さんがJINSのサウナメガネをかけていたので気が付きませんでした。まだ今月いっぱいは辰巳湯に通いますのでまたゆっくりとお会いできると良いですね。
昨日はありがとうございました。 仁左衛門さんをご紹介いたたき、ありがとうございました。知り合いが増えると辰巳湯に行くのもさらに楽しみになります。 カウントダウンと聞くと寂しくなります。しょうさんのお人柄のお陰で輪が広がっていると思います。
いくらさん、昨日はありがとうございました。 せっかく仁左衛門とお会いできたのでいくらさんにもご紹介しようと思いました。私が辰巳湯を卒業しても皆さんで辰巳湯を愛していただければ幸いです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら