中村浴場
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
3月最後の水曜日。
ホームの辰巳湯がお休みの水曜日はここのところえごた湯に行くことが多かったので中村浴場は少し久しぶり。
18時に訪問。
1月から3月までは毎年、時が過ぎるのが異常に速い。
光陰矢の如しというが、1月(行く)2月(逃げる)3月(去る)というだけあって、ついこの前お正月だったのにもう3月も終わり。
そんなことを考えながら入泉。
毎度のことだけど中村浴場はサウナだけでなく風呂も熱い。
ひとつ40℃くらいの湯舟があるとありがたいのだけど。
しっかりと湯通しをしてサ室へ。
入室した途端に焼き尽くすような熱気にブワッと包まれる。
温度計は114℃。
上段で5分。
5分が限界。
これ以上いると肌が痛い。
そして水風呂。
16℃。柔らかい水。
中村浴場の水風呂に勝てる水風呂を私は知らない。
5分×7セットを粛々と。
斉藤由紀の「卒業」が懐かしい。
私が高校を卒業した年にヒットした曲。
もう今年の卒業式もだいたい終わりましたかね。
毎度中村浴場に行くと浮き出るあまみ。
これっていわば低温火傷なのでしょうか。
考えると怖いのであまり考えないようにする。
19時にチェックアウト。
千川通りが少し濡れている。
雨が降ったか。
またきます。
歩いた距離 1.5km
男
私も今日、中村浴場行こうと思いましたが、せっかくの平日休みなので、黄金湯まで行ってきました 高温で好きなサウナでしたが、個人的には中村浴場の方がガツンとくる感じがあり好きですね
しょうさん、ニアミスですね。もう少し早く行けばお会いできましたね。僕は19時半に到着でした😓あまみ、調べてみてください、大丈夫ですよ。比較的良い回答が得られると思います😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら