kentaro

2023.03.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

営業を終えて、風呂に入って帰ろうと、高岳駅から歩いてサウナ。意外と距離あるね。

日の入りが遅くなり、17時でも、まだ明るい。そのせいか空いている。

浴室は思っていたよりコンパクト。でも間違いなく、いい銭湯だな。俺にはわかるよ。

電気風呂に浸かりながら、観葉植物の森を眺める。

サウナ室の側にタオルと鍵以外は持ち込み禁止って書いてあるから、一応、サウナハットは被らないでおこう。あとバスタオルを使うこと!(おっ、リスクマネジメント!)

ギギィ〜、あれ?誰もいない!ラッキー。
薄暗くで落ち着くサウナだな。AMラジオがニュースを読み上げている。
しかし、ここのサウナは熱いな。105℃?

シャワーの冷たい水を浴びて、水風呂へ。
ああ、気持ちいい〜。

もう1回だけ、サウナ入って終了。俺と入れ違いでサウナ利用者が入っていった。

受付で、お守りとステッカー購入。

帰りはバスで名古屋駅まで車窓を楽しむ。
飲んで帰りたいところだが、新幹線でビール飲もう。

歩いた距離 1km

kentaroさんの平田温泉のサ活写真
kentaroさんの平田温泉のサ活写真

デリカステーション 名古屋コンコース

だるまの海老めし天むす

海老がプリっとしてる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
365

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.03.04 17:02
2
ここの天むす知りませんでした!美味そうです😁👍
2023.03.04 20:11
2
LAさん、ここの天むすって、駅弁ですけどね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!