uzi

2020.10.31

1回目の訪問

さて、今月ラストの「サ活」は「ゆめメッセ」のイベント帰りに
立ち寄らさせて頂きました多賀城の「ゆ処 悠々」(2回目 初レビュー)

ココの売りはサウナや漢方薬湯もさることながら、
何と言っても人工的に発生させた「ラジウム温泉」だよね。

「ラドン」てな、いわゆる放射線(放射能)のことで、原発等の事故に
より問題視されてるアレのことです、ただこの放射能、普段の我々の生活
(空気中や宇宙から降り注ぐもの、レントゲン撮影とかもね)においても
割と身近にあって、わずかな量であれば むしろ体にいい効果をもたらすことが
医学的に証明されています。(東北では秋田の玉川温泉なんかが有名だね。)

ちなみにゴジラと死闘を繰り広げた「ラドン」は太古の翼竜「プテラノドン」
から きてるんで、そのヘン お間違いなく「ギャォォオオオーーン!」www。

あ、肝心のサウナ!^^; 当日の温度計は96℃だったけど、なんかもっと低く
感じたなぁ、水風呂も18℃以上あったかも、でも決して不快なワケではなく、
コンパクトながら手の込んだ露天スペースと相まって、とても気持ちのいい
時間を過ごすことができました。(1人掛けのチェアがもう1~2脚あれば 尚ヨシ)

で、その「ラジウム温泉」なんだけど、入り口に掲示された1枚の注意書、
ふむふむ、なになに…

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「えっ!? て…、こわっ!!」(゚Д゚;)

いや、よくある「湯船にタオルを入れないで」とか「サウナに入る前に体を拭いて」
とかってゆーヤツじゃなくて、うーん、これはもう見て貰うしかないかな、
い、一体何があったんだ「ゆ処 悠々 ラジウム温泉」!
もう、怖くて入れないぢゃないかっ!www ^^;

uziさんのゆ処悠々のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
3
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.10.31 20:52
1
先月行きましたが、そんな怖い注意書きなかったと思いますが??何があったんですか?気になる…🤭
2020.10.31 21:14
1
≫Qooさん、それでは あの注意書きは最近になって掲示されたものなんですね、「なーんだ、そんなことか」というレベルのことなのかもしれませんし、私だけ勝手にそう思ってるだけのことかもしれませんので、お気になさらないで下さいね。(悠々さん側からのマナー喚起の件なのです。^^;)
2020.10.31 21:29
1
あっ、「男湯」です!^^;
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!