ととっしー

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

実は2か月ぶりの東京出張。もちろんのごとく出張の疲れを癒すべくサウナへ向かいます!
今日は関西で知り合ったサウナーが東京に転職したばかりなので、新しいサウナを開拓すべく向かったのが「アクア東中野」
東京に住んでいた時から行きつけの店があってよく通っていた東中野。そこに佇む少し大きめの街銭湯です。

早速到着して、番台でサウナキーとタオルを受け取り、脱衣所へ。平日ながらも
かなりたくさんの人が利用しており、ここの実力を入る前から実感してました。

浴室へ入ると内湯と銭湯では珍しい、露天スペースを有しており、なんなら露天スペースには全長10mほどのプールも設置されています。(どういう用途で使えばいいかは分かりませんでした、、、)炭酸泉も設置されているのでスーパー銭湯顔負けの充実ぶりにサウナ以外も感動しっぱなしでした。

本当に東京には良い銭湯サウナが多すぎる、、近所に住んでいる人がとてもうらやましいです。また、駅からも徒歩3分くらいとアクセスも良く、どうして東京に住んでいた時に来なかったんだろうと後悔を感じながら帰りました。



#サウナ…4.0点
投稿からもかなり期待度の高かったサウナ。2段式の12~3人くらいが入れる先頭にしては広めのサウナでした。奥にある遠赤ストーブと手前にあるサウナストーブのW熱源方式でかなりアツアツな室内です。また、20分おきにオートロウリュもあり、そのロウリュの回数が3回ありかなり高温でたくさんの汗をかくことができました。

#水風呂…4.5点
東京都内にありながら天然軟水を使用した水風呂。入り心地はしきじ・白山湯系のまろやか系ではなく、スパアルプス等のキリっとした水風呂でした。ただ、水の冷たさや、切れ味のある水質にかなり高レベルな水風呂でした。いい水風呂にある無性に水を浴びたくなる現象がまさかここで出るとは(笑)

#休憩スペース…3.5点
露天スペースにある、プールサイドにちょうどあぐらをかいたりできるスペースがあり、そこで休憩します。露天のある銭湯は休憩スペースが狭すぎることが多いのですが、ここは10人くらいのキャパシティがあるので本当にありがたい限りです。

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!