2022.01.26 登録
[ 埼玉県 ]
生まれも育ちも川口の我が地元にも遂にソロサウナが……😍😍
そんな訳でオープン初日に行ってまいりました。下記は備忘録。
少し早めに行き受付をすませると、時間までロビーのような所で待たせてもらえる。
飲料の販売もあり(イオンウォーターとクリスタルガイザーだったかな?)、イオンウォーター900mlを購入。キャッシュレス決済オンリーっぽい。
時間になると、店員さんに案内してもらい個室へ。室内に入る前に靴を脱ぎ、室内の棚へ靴を収納。一通りの利用方法を説明してもらう。その際、有線からBluetooth接続して音楽を流せるサービスがある旨の説明あり。
なんやかんやで、いざサウナタイム!
個室内
<個室>
こじんまり。ソロなので充分。バスタオル×1、フェイスタオル×1備え付け。扉には服とズボン(スカート)を掛けられるハンガー1つずつ。
<棚?>
壁に照明のオンオフが出来る鏡あり。
その下に位置する小物類が置かれている棚には
・無印の敏感肌化粧水・乳液
・マイルドオイルクレンジング・洗顔フォーム
・綿棒、ティッシュ
・短い充電コード(type-b、c、lightning)
・ミニ置時計 など
ちなみに時間管理は基本セルフ。利用方法説明時、店員さんよりフードコートで貰えるような呼び出しベル? を渡され
・10分前になったらアラームが鳴る。右ボタンで止める。
・アラームが鳴ったら退室準備を
との説明が。
<イス>
背もたれが長めのイス。背中を完全にイスに預けられるのでとても気持ちいい。
<シャワー>
頭上から降り注いでくるスタイル。水圧は少し弱め……?
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり。
<水風呂>
こじんまりとしたサイズだが深さがあるので問題なし。かさが減ったら自動給水されるので安心。キンキンに冷えててとても気持ちいい。思い出しただけで顔が綻ぶ。
サ室内
<サウナ>
サウナ初心者🔰なので、ストーブのメーカーはさっぱりなのだが、もちろんセルフロウリュ可能。アロマ水の入った桶がサ室内に置いてある。rentoの白樺っぽい匂いがしたような気もするが、詳細は不明。
画像の通り木の枕っぽいものがあるので横になれるが、激アツなので枕にもタオルを敷いた方が良。黒いタオルは最初から敷かれていた。
温度は90℃~100℃。高湿度!
90分秒で過ぎます。
女性は利用時間終了後、無料で使えるパウダールームあり。
アメニティは個室内とほぼ同じだが、それに加えてコットンとダイソンのドライヤーが!
とまあ、ズラズラ書きましたが結論「最高」
[ 埼玉県 ]
サウナ自体すっごくご無沙汰してたわけですが、行き着く先はやはり近所のSKC。
短時間でも滝汗かけるので、時間が無い仕事帰りに重宝している。
あと、火曜日SKCに行ったということで……火曜日の低温ジェットは常設化してくれー!!!
[ 東京都 ]
土日は混んでいると聞いていたので、会社を早退しスパジャポへ……
北朝霞からシャトルバスに揺られること30分
でっかーーーい!!
本当にスタジアムだ🤣🤣🤣
まずはお風呂に入って身体を清める。
色々な種類のお風呂を堪能、温泉でつるつる。オフロスキーでもある私は危うく満足しかけたが、いかんいかんとサウナへ。
最上段はなかなかの熱さだけど、湿度があるからか苦しくはない。7分程で退出からの水風呂。水風呂脇にある氷を拝借し頭に乗せてザブーン。(夕方は18℃だったのに、夜は13.8℃だった)
そして外気浴。ベンチもあり、椅子もあるなど外気浴難民にならずにすんだ。久しぶりのサウナだったからか、1セット目にしてディープリラックス。
とりあえず浴室を後にしてお次は岩盤浴エリアにあるテントサウナへ。屈んで入るテントサウナが1番気に入った。70℃台だが、ロウリュウをすれば汗が噴き出す! ただ、この季節水風呂なしの外気浴はキツイので冬にチャレンジし直したい。
夜も賑わってはいたが、混雑とまではいかずめちゃくちゃ満足度の高い施設でした🥰🥰
[ 埼玉県 ]
家からの交通手段が🚴オンリーなので、梅雨入りしてから全然行けなかったホーム。
ほぼ1ヵ月ぶりだったけど、サウナ行ってあー満足したって思えるのは🦦だけなのよ……。
温度も水風呂もお風呂も全部最高でした。
あと、サピンズ可愛くて買ってしまった。
[ 東京都 ]
営業開始と同時に訪問したので、空いている状態で楽しめた
(午後は芋洗い状態だった)
サウナはしっかり熱め。汗が出やすいサウナ。
サウナから出てすぐ水風呂あり。
ととのいスペースは
浴室内
・ベッド×3
・ベンチ
外
・チェア×4
・ベンチ×2
と多め。座れなくて困ることはなかった。
ちなみに、岩盤浴スペースでは2時間おきくらいにロウリュウアトラクションが楽しめる。
正直サウナよりも汗ダラダラになるので余裕があれば是非。
[ 千葉県 ]
サウナがぬるいとの前情報……
確かにぬるかった。オートロウリュも物足りない。
色々な人が訪れるスーパー銭湯のサウナだから妥当な温度なのかもしれないけど、ガッツリ汗はかけず😭
ただ、外気浴は抜群に良かった。
この施設で1番汗かいたの岩盤浴の幻夢だったわ。
[ 千葉県 ]
土曜日10時から20時くらいまで丸1日いた。
駅近という立地なのに館内は広々。
朝10時くらいに着いたが、雨が降っていたのもあって想像していたよりは空いていた。
入館料+岩盤浴利用♨️
浴室内は他の(と言っても草加しか利用したことないけど)竜泉寺と似たような配置だけど、サウナのレベルは段違い。
ドラゴンサウナのドラゴンロウリュはアチアチ!だけど、風は思ったよりも優しく……🥺
1番暑さを感じたのはmedi sauna。初ロウリュしたけど、声出そうなくらい暑かった。その隣にある水深が深い水風呂が最高。
あとはちょっと細かいけど、ととのいベッド横のシャワーが凄く良かった。
岩盤浴利用じゃないと館内で利用出来る休憩スペースがほぼないので、もし行かれる際は岩盤浴もセットで利用するのが吉。
すぐにでも再来訪キメたくなる満足度の高い施設。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。