サウナース

2020.10.01

1回目の訪問

京都サ旅の三軒目は「白山湯六条店」さんへ。こちらも宿泊しているホテルから徒歩圏内。

の前にサ飯は高辻店近くの餃子店「亮昌 本店」へ。たまたま同じ日に同じ場所にいた方のサ活を見て行くことに。いやー、これは美味しい❣️こういうときのサウイキ、ホント助かる。教えていただいて、ありがとうございました😊

一軒目から10度ずつサ室の温度が上がり、こちらは110度の遠赤外線ストーブ。先の二軒よりカラカラしていて熱さもヒリヒリ感じるほど。水風呂は、ここも例外なくイイ❣️あくまで自分の印象ですが、他の二軒より常連さんのネットワークが強そう。反面、一見さんの自分は若干アウェイ感あり。コンディション的には、熟練サウナーさんが好みそうな感じとお見受けしました。なんとか日をまたぐ前に書ききれた〜w

また明日に備えて今日はこれで休みます、おやすみなさい💤

サウナースさんの白山湯 六条店のサ活写真
サウナースさんの白山湯 六条店のサ活写真
6
152

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2020.10.02 07:17
4
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

両方行くなんて、イカれてるね☺️✨✨その辺パン屋さんも激戦区なんですよね、昔パン屋巡りしました。ちょいと歩くけどファイブランのクリームパンは激ウマですよ😚🍞🥖🥯
2020.10.02 07:58
2
小籠ちゃん、ありがトン❣️そうだ、京都といえばパンだね、忘れてたよ。ファイブラン、調べてみたらメチャ美味しそ😋ただ、ホテルからちと遠い… 今1人なんで、お散歩しながら考えてみる😌ありがと〜。
2020.10.02 10:28
2
やはり常連さんの醸し出す独特の雰囲気感じられたんですね😳‼️こちらのお店はじめ京都銭湯はサウナ代無料だし名店だらけだしサウナ水風呂も気持ちいいし、私も京女なら絶対自分の行きつけ見つけて愛着持ちますもんね❣️他府県民はあの厳かなオーラも観光ということですかね😂
2020.10.02 10:34
3
もし晴れていて、賀茂川も近かったら出町柳のふたばの豆餅、あとはお土産に市役所前の村上開進堂の洋菓子も美味しいよー。紅葉始まっていたら、八瀬の瑠璃光院は是非!非公開かもだけど…
2020.10.02 20:05
1
ケイコさん、京都の銭湯力ってやっぱりすごい❗️あのスペックなのに安すぎて嬉しい😆あの雰囲気って京都独特な気もします。楽しんだもの勝ちw
2020.10.02 20:07
0
もっと早くおヌに相談しとくんだったよ〜😭八瀬の瑠璃光院は10月から開いてるみたいだったけど、予約いるらしい。から風呂行くときの予定に組み込みたい❣️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!