サウナース

2020.06.28

9回目の訪問

お久しぶりの「どんぐりの湯」さん。今日は女性が一階の日でした。

身体を洗うと、すぐに檜の寝湯へ直行。初めて一階を利用した時に、一番ハートを掴まれた檜の寝湯💓角度的にも檜の香りが鼻腔をくすぐられるようで、リラックス効果満点💯

身体が温まったところで、いざサウナ。サ室は一つおきに席が取られており、既に3人の方が1段目にいたため、珍しく最上段へ。5分でも汗が滴る熱さ、扉を開けてすぐの水風呂に入る… いつもならザブンと沈むだけなんですが、今日は試したいことが一つ。サウナの教科書やサ活でも目にしていたんですが、水風呂で手足を出して入ること。頭寒足熱、昔から言われていますが効果の程は… 結論:超絶イイ❣️膝上の長さの関係で足先しか出せませんでしたが、それでも入っているうちに足先の温かさがとても心地よく、それに反して身体の冷たさはそれほど感じず、いつまでも入っていられそうな不思議な感覚。次は手だけ出すパターンも試してみようと思います。梅雨の合間の青空を眺めながらの外気浴、紫陽花もキレイに咲いていて、気分良く過ごせました。今日はゴハンも含めての1日コースでしたが、お座敷で昼寝もして、サウナの教科書も読んで、まったりの日曜日でした。

9
125

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他6件のコメントを表示
2020.06.28 21:39
5
サウナ後の昼寝って何であんなに気持ちいいんでしょうね😅
2020.06.28 21:44
5
不思議と自然にストンと眠れますよね。お座敷を走り回るお子たちが何人かいましたが、さほど気にならないくらいでしたw 最近、時間も休憩場所もある時は、サウナ➡️お昼寝➡️サウナが定番です😊
2020.06.28 21:48
4
それ最高のローテーション
2020.06.28 23:40
3
今日のサ活読んで、夏に行くの決定!笑 私も不思議な感覚味わう為に手足出してみます!!良いこと聞いたー!!
2020.06.28 23:48
3
足を出すのは、ホント思った以上に効果ありでしたので是非❗️二階はサ室と水風呂が露天にあり、内湯の檜風呂、一階は二階より熱めのサ室と檜の寝湯がオススメです❣️HPにスケジュールが載っているので、そちらでご確認の上お好きな方をどうぞ😊
2020.06.29 00:28
4
ひのきの寝湯ですと⁉️すんごい気になりますねー‼️名古屋遠征の際のエントリーに加えさせていただきたいです😊
2020.06.29 07:35
1
くまさくさん、どんぐりさんは派手さはないけど、気配りのきいたいい施設なんですよ。大体いつも空いているのも、オススメポイントです。愛知に来た際は、もちろんラボさんみたいな施設も見ていただきたいですが、あのいぶし銀的な感じの良さを感じてもらえると嬉しいです❗
2020.06.29 12:51
2
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

足先出すとついつい漬かり過ぎてしまいますよね☺️ その後に足先を水風呂に付けた時の感じもたまりません。
2020.06.29 13:03
2
Giuseppeさん、ありがトントゥです❗️サウナの教科書で知識としてはあったんですが、アペゼさんののサ活が後押しになりましたw そして、アペゼの回数券情報もありがとうございます😊多分、買いに行きます😆
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!