天龍温泉 おきよめの湯
温浴施設 - 長野県 下伊那郡天龍村
温浴施設 - 長野県 下伊那郡天龍村
「こまどりの湯」でゴハンを食べた後、もう1時間ほど過ごして帰る予定が、諸事情により急遽ハシゴして「おきよめの湯」へ。
売木村からは車で15分。こちらも山間に川が流れる、風情のある場所です。情報によるとまだ改装したばかりのとのことでしたが、思った以上にピッカピカでした。サ室は4〜5人ほどが入れる広さで90度前後のカラカラ系です。外を眺められる小窓が心憎い。水風呂は扉を開けてすぐ、露天風呂の手前にありました。1〜2人も入ればいっぱいの広さ、水温は18度くらいと推定します。なんにせよ、ここの水質もかなり良さげ。ヤッホーの湯同様、ウォーターサーバーの水まで美味しいのは贅沢極まりない😆外気浴スペースは特にありませんでしたが、露天風呂の縁に腰かけるだけで信州の爽やかな風を感じることができ大満足❣️この景色と川のせせらぎを聞いているだけでも癒されます〜。休憩室のお座敷も、い草のいい香りで満たされてるし、500円で館内を利用できるのはかなりお得だと思いました。(JAF割引もあり) そしてマッサージは、あんま王IIとパナソニックのリアルプロがそれぞれ一台ずつ。あんま王は10分200円でした。今回、食事処は利用しませんでしたが、信州サーモンや馬刺し、お蕎麦と地元の名産メニューが充実しており、県外者としては興味あるところ。次回は最近お気に入りの、サウナ→食事→サウナのコースでゆっくり過ごしたいなと思いました。夜道は相当コワイ雰囲気でしたが、道が空いていれば岡崎まで下道で2時間弱。再訪必至です😊
カラカラ系のサウナからの水質良さげな水風呂、信州の爽やかな風…あぁ!もう!毎度ながら情景が浮かび過ぎるサ活!長野、行きたくなってきちゃう!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら